マガジンのカバー画像

強そうで弱いわたし メンタル Yuka Matsushima

119
強そうに見えるわたし。 でも弱いんです。 日頃思っているメンタルな話をたっぷりつづります。 みなさんの心が少しでも軽くなりますように。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

地域未来塾の対象生徒

4月に入ってから、地域未来塾のコーディネーターに就任した。4月に入ってから、つまり年度が始…

YukaMatsushima
1か月前
16

親子でストレス発散方法が違うと…?

ストレスの点数を足し算していって、300点以上になると、翌年健康障害が生じる危険性が80%に…

YukaMatsushima
1か月前
6

ストレス反応別、本当の休息

地域未来塾のコーディネーターです。 「放課後の学習支援に、不登校の生徒を含める」私のこの…

YukaMatsushima
1か月前
10

ロマンチックではないが、デートもスケジューリングして必ず実行する

Amazonに勧められるまま、本を読んだら、かなり面白かった。 読んだらというか、聞いたら、か…

YukaMatsushima
1か月前
9

問題を抱えた子に「寄り添い」が合わないこともある

地域未来塾のコーディネーターになった。昨日は市の生涯学習課に、私のプランがはみ出していな…

YukaMatsushima
2か月前
26

今は「多機能トイレ」って言わないんだね

今日は大阪に大荷物で移動。 トイレに入る時、この荷物でもギターが1本の時は、なんとか個室…

YukaMatsushima
2か月前
10

人生100年時代でも独身男性の平均寿命は67.2歳!?

昨日、久しぶりに、望月りん先生(小学4年生)の講義を聞いた。取り上げていたのは、有名な『DIE WITH ZERO』 本はこちら。私も読んだ。とても興味深い。 簡単に言うと、死ぬときに所持金が0になる使い方をしていこうというお金の使い方ガイド。 お金はその価値が高い若い時に使う。経験に使う。それは思い出になる。死ぬまでの長い期間、生きる糧となり、その人の資源にもなっていく。 年を取ると若い時ほどに価値を生むようなお金の使い方はできない。介護や医療など、生きながらえるために

ジブンのSWOT分析

木下斉さんのVoicyを聞いて、ジブン株式会社を設立。設立趣意書を書いた。 書きかけだけど、…

YukaMatsushima
2か月前
14

メタラーと介護

私は文章指導もしているんですが、バンド活動もしています。今日はライブです。もしよかったら…

YukaMatsushima
2か月前
8

朝のルーティンから見える習慣化のコツ

つい数年前まで、飲んだくれて朝帰りをしていたような私が、睡眠障害を経て、早起きをするよう…

YukaMatsushima
2か月前
25