見出し画像

WFHwith3歳のおかげでストレスで発狂しそうだけど1週間なんとか持ち堪えている話


多くの自治体で保育園が休園となり、保育園児と自宅で過ごしながら仕事をするご家庭が増えていることと思います。

こどもとの自宅待機tipsは沢山シェアされていますが、子供の年齢、人数によって状況が全く異なることは自明です。
少しでも情報は多い方が良いよなと思いますので、少し早めに登園自粛に踏み切った我が家with3歳がいかにして1週間を乗り切っているのか(もしくは乗り切れていないのか...)、やっていることをまとめました!

前提として、以下、我が家の状況です。

私→普段から家で仕事
夫→3月末から100%家
娘→3歳後半、お昼寝はしない


時間割をつくる

これはやっているご家庭も多いかもしれません。
子供との時間と仕事の時間がごっちゃになるとどちらも中途半端になるし、常に「今仕事だから!遊んでて!」とこどもに言うことになるので、時間区切っちゃおう作戦です。

細かく決めてもその通りには出来ないので、こんな感じに我が家は作りました。この時間割を折り紙に書いて、机に置いています。

画像2


だが、しかし、3歳。

全く時間割通りには行動してくれません。
時間割ガン無視でまとわりついてくること必至です。

ただ、この1週間この時間割で行動してみると、慣れてくるのか娘も「1人であそべるよ?」とだんだんやる気が出てきて、上記時間割の★がついている時間帯は娘がひとりで遊んでくれるようになりました。(「ママみてー」の頻度が減りました)

午前中の1時間半でも集中できるのはありがたい....

ちなみにうちの3歳、時計、読めません。

アレクサにアラームをお願いして、「次アレクサがなったら、1人遊びタイム」「次はお散歩」など、娘に伝えています。
おかげで、アレクサがなると「はい!ママお仕事おわりにしてね」と私のPCを問答無用で閉じてくるようになりました。


仕事以外の自分の時間とこどもとの遊びを、可能な限りリンクさせる

WFHwithこどもの場合は、
「仕事以外の自分の時間とこどもとの遊びを、可能な限りリンクさせること」
が重要というか、無駄がないなと思っています。

私がやってみていることは主に3つで

1つ目はご飯の準備。

新型コロナウイルスの騒動を経て、私が運営をしているミールシェアサービスを一時停止した影響(そちらについてはこちらのnote参照)で、毎日のご飯にぐったりするほど困っています。

ママととにかく遊びたい娘とご飯を考えるのが究極的にだるい母、そんな2人のニーズを満たすものがピザトースト!!!!!!

ピザトースト🍕であれば3歳の娘が遊び感覚で作ることができるし、冷凍ほうれん草と玉ねぎを入れるので、栄養も大丈夫です。大丈夫。

1週間のうち3日間をピザトーストで乗り切りましたが、毎回、娘は大喜びです。

画像3


2つ目はコーヒーの調達。

コーヒー☕️がマストアイテムな私には、「コーヒーを家でいれる」という選択をせず、毎日近所のコンビニまで買いに行っています。
こどもにとって1日1回の散歩は必要なので、娘との散歩を兼ねてやっています。

3つ目は運動。

筋トレを毎日娘と一緒にやっています。娘は隣で飛び跳ねたり、メルちゃんに筋トレをさせてみたり。

集中が必要な筋トレ。3歳だと死ぬほど邪魔してきますが、以下の「のがチャンネル」だと2分や4分の動画なので、毎日3動画、娘となんとか楽しんでいます。

そのほか、我が家ではうまくできていませんが、家事の時間をこどもとの遊びにしてしまう…という考えはありますよね。

「家事の時間をお子さんの学びにするアイデア集」と題して、しまじろうクラブのホームページにまとめられていたので、ご興味ある方はこちら。(宣伝ではありません!)

祖父母とのビデオ通話、繋ぎっぱなし

早速祖父母に頼るんかい!という感じですが、頼れるものは頼ります。

外出自粛要請が出ている今、むしろ遠方に住んでいる祖父母とは距離が縮まっている感じすらします。

繋ぎっぱなしで約1時間、娘はおじいちゃんおばあちゃんに都度相手をしてもらいながら、絵本を読んだり、工作をして遊んだり。
ふと気がつくと、こんな作品ができていて、娘の思わぬ成長ぶりに感動したりもしました。

画像3


ドラクエを始める

娘は何故だか最近テレビに興味がないようで、「ママ、今からちょっと集中したい。テレビ見てて!」と言っても「テレビつまらない」と言われます。(ただし、ドラえもんの映画にはハマっています)

親としてはもちろん、絵本読んだりLaQとかブロックで一人遊びしてくれるのが一番良いのですが、それもなかなか集中が続かない。

そこで、やけくそ的に3DSのドラクエを、引き出しの奥底から引っ張り出してみました。

娘は字も読めないし、操作の仕方もわからないので、最初はつきっきりで私と一緒にやっていて、夫に「あなたが遊んでるじゃんw」と言われていましたが、こどもの吸収力は驚くべきものですね。
1週間経った今は、ひとりで3DSを開き、冒険の書を選択し、村の外に出てモンスターを倒し、「カミュがレベルアップしたよー!」と報告してくるまでになりました。(ドラクエ11)

助かる!けどなんか複雑!

画像4


tips求む:パートナーのミーティングが多すぎる件

以上、我が家の試行錯誤を書きましたが、ひとつ全く解決していないストレスポイントがあります。

それがこれ↓

我が家は磨りガラスのスライドドアで仕切られた2部屋...なので、パートナーがミーティング中は娘が騒いだら相手をして静かにさせないと...と思うし、それ以前に交代で娘の相手をすることが出来ない。

話し合いで解決するしかありませんが、彼がミーティングが多い理由は理解できるし、ミーティングを減らせと言うのもなんか違う。うん、難しい。

自分自身のマインドを変えるしかないのかな、と思っています...が、もし「パートナーが隣の部屋で延々ミーティングしている中、3歳と過ごしながら、仕事をする」tipsがあれば、心構え的なものでも良いので、是非教えて欲しいです。


最後に

タイトル通り、「ストレスで発狂しそうだけど1週間なんとか持ち堪えている」感じです。

言わずもがなですが、家族3人丸一日一緒にいられる幸福感もガッツリあります。
が、仕事をする環境かと言われると、「それとこれとは別なのよ」。

他の方のツイートでもよくみますが、究極的には

「とにかく仕事は早朝か夜!」

「仕事がなかなか進まなくても、ダメだと思わない。割り切る。この状況を楽しむ」

ことが必要ですね。

ちなみに、我が家、登園自粛を決めたのは娘自身です。
緊急事態宣言が安倍首相から発令された直後、夫が娘に状況を説明し、「保育園登園をどうするか」を娘に決めてもらいました。

保育園の集団生活から離れるこの1ヶ月、もしかしたら、こどもの自主性を育てるチャンスかも....と、前向きにやっていきましょう!!!

(ちなみに、本日既に数回「ママ仕事!むこう行ってて!」という言葉を発しました。ごめん。まさに、言うは易し行うは難し)

頂いたサポートは全て本となり、私の知識となります。