見出し画像

自分の思考ぐせを変えたいなら「神様」という最終兵器を使おう!

今日Zoomで初めてお話しさせていただく女性がいた。
ずっと本来の自分に鎖をつけて、
他の人の期待に応えるために生きてきた。

本来の自分は求めてないけど、
他の人を満足させる言動をし、
自分が本当にやりたいことは見て見ぬふりをして
ずっと蓋をし続けていた。

「苦しい・・・」と心の叫びが爆発したのは40代の頃。

「本当の自分はこんなことをしたいわけではないのに、
本当の自分はこんなことを言いたいわけではないのに、
本当の自分はこんな笑顔を作りたいわけではないのに・・・。」

親の期待に応えたい、周りの人の気持ちを満足させたい・・・
自分が自分に課した
「周りにいる人たちを満足させなさい」
という課題をクリアするために
一生懸命頑張ってきた。
生来のクソ真面目な完璧主義も手伝って、
「こんなんじゃダメだ。もっとこうしなきゃ。」
と、自分で自分に鞭を打ち、もっと頑張れ、もっと頑張れ!!と拍車をかける。

プツリと切れた40代

そういう自分に気がついたのは40代。
暗黒期が訪れた、と彼女は言った。

家庭のことは普通にこなした。
食事、洗濯、掃除、仕事・・・全てのことは日常通りに行っていた。
でも心は暗かった。
暗黒の沼に沈んでいた。

本当の自分は、3歳の頃の自分。
フワフワの襟巻きに顔をうず漏らせながら、
周りをキラキラした目でキョロキョロ見ている。
「さーて、次は何しようかな〜??」とこれから起こる全てのことにワクワクしている自分。
その幼い自分を写真の中で見つけると、
「この自分はどこに置いてきてしまったのだろう・・・」と
切なく、寂しく、辛くなる。

偽りのペルソナで生きている自分が限界に来た。

こんなに苦しい自分は何かがおかしい・・・。

他の全ての人を満足させようとしている私は一体何なのだろう・・・
全ての人が満足していないのは私のせいだと思ってしまう。
誰か輪の中に入れない人がいると、その人が気になって仕方ない。

私は私であって、他の人は他の人なのに、
今までは他の人との意見が違っても良い、ということが受け入れられなかった。
自分の意見や思いを押し殺してまで「他の人が喜ぶ意見をする自分」を演じていた自分。

でもどうしたらいいんだろう・・・?

他人軸で生きていることをやめる時が来た

私がお話を聞かせていただいている時に思ったのは、
<この女性は「自分の宿題」と「他の人の宿題」を一緒くた>にしている、
ということでした。

むしろ「他人の宿題」を無理やり
「私がやってあげるわ〜!!」と自分の宿題として
奪ってきて、自分で抱えている状態でした。

課題って「石」みたいなもので、
最初は片手に乗るくらいの量の石が、
それを整理していかないと、
片手で持てる量を超えて、次は両手で抱える量になり
次は背中に背負わないと抱えきれない量になる。
そして、石の重量に耐えきれなくなった時
ベシャっと潰れてしまうのです。

自分の課題でも自分の足で歩けなくなる重さになる可能性があるのに、
そこに他人の石(=課題)まで持つなんて、
それは押しつぶされるわけです。

「〇〇さんは「この人のためにやってあげなきゃ!」と思っていますが、
その行為は神様がその人に与えた宿題を取り上げて、
結果的にその人の為になってない。
それ以上に、神様が怒ってるんですよ。
「それはあんたの宿題違うで〜!」と。
だから体もメンタルもしんどくなるんです。

でも逆に自分の宿題を一生懸命にやっている時は、
神様が喜んでいるから体も心も活き活きするんです。
「よしよし頑張っているな!」って。
だから他人の宿題を奪って抱え込むことはやめませんか?」

「そうか・・・私、神様を怒らせてたんですね。なんかそう考えると楽になります。」
曇っていた彼女の顔がパァッと明るくなった。

「神様」という最終兵器を持ち出した結果、
彼女が40年以上やってきた行動習慣や思考グセを変える決心をつけさせる
きっかけを与えることができた。

神様、ありがとうございます。


話終わった後
「初めて会って、こんなに私のことをわかってくれる感覚は初めてです。
ゆかこさんは一体何者ですか?」
と光栄な言葉をいただきました(笑)

はい、神の使いです。(嘘です)

*********************
私の師匠・岡崎かつひろ氏のコミュニケーション講座が5月5日に開かれます。
通常価格50,000円の1DAY講座の内容が詰め込まれたセミナーになっています。人生を変える人、お金に困らない人は学び続ける人!

【お金に困らない人シリーズ第一弾】
ご縁がつながるコミュニケーション講座

是非是非、参加して、人生を良い方向に変えていってください!

*********************

現在【全国出版オーディション】にエントリーNo.43で出場中!
https://shuppan123.com/2022-3

投票にあたりまして、投票の公正を記すために、
全国出版オーディションのウェブサイトから「LINEでログイン」していただく必要があります。
① LINEログイン
② LINEで認証許可
③ ログイン完了
その後、ページ右上の三本線があるメニューボタンから「予選」をクリックいただくと「第二回予選投票」と出てきます。
そこをクリックいただくと、予選投票ページに移動します。
そこで、「平田」と検索窓で検索していただきますと、私が出てきます。「043:平田ゆかこ」の写真をクリックいただきますと、投票画面が出ます!投票画面が出たら、写真左下の数字の横の投票マーク(星マークか「投票完了」マークかになっていると思います)をクリックいただけますと、投票ができます!

応援いただけたら幸いです!!!

応援していただいた方には個人コンサルをプレゼント!!!
「投票してやったぞ!」とDMください。

*********************

個人コンサルをご希望の方はこちらのFacebookページからDMください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?