見出し画像

2020/3/23発売『GOGO BENTO』説明書②

2020年3月23日に、新刊『GOGO BENTO_5つの食材でつくる定番弁当』が発売されました。説明書①では、主にレシピのページについての見方をまとめました。この説明書②では、本の中にあるコラムについてまとめます。

スクリーンショット 2020-03-19 14.55.57

読みものは4つ

ちょっとした読み物は4つです。
●INTRODUCTION(p2)…お弁当について日頃から思うことや、本のサマリー、お弁当を作り続けてたどり着いた、お弁当ってこれでいいという答えについて書きました。とかくお弁当の話題となると、お悩みがつきものですがそうではなく、書き出しにあるように、ほんと「お弁当は自由」なんです。

スクリーンショット 2020-03-23 13.20.47

●TIPS-1(p20) 材料が1つぐらいなくても、なんてことない
これは本当に日頃から伝えたいことでして、私自身レシピ本を書くときにも材料欄に(省略可)とか(〇〇で代用可)という書き方などをしたりもします。でも材料にある限り「なんだかなくてはならないようなもの」と思ってしまうのも当然です。これをどうにか、そうじゃないです、と伝えたくて書きました。タイトル通り、材料が1つぐらいなくったて大したことない!というのを文章と具体例の写真で伝えることにしました。(下の写真はその1例。ほらね、パプリカ1つなくたって、なんてことないです!)

スクリーンショット 2020-03-23 13.21.29

●TIPS-2(p34) お弁当を詰めるのは、面積を埋めるゲームです
お弁当箱が違えば、同じおかずでも詰め方も印象も変わります。お弁当を詰めるときに、どうやって詰めていけばいいんだろう、と悩む方は多いと聞きます。私自身も、初見のお弁当箱に詰めるときは、最初にこうしてこうしてこう詰めよう、と頭の中でシミュレーションしてから詰めます。お弁当を手早く詰めようと思ったら、お弁当箱をなるべく変えずに同じものを使うこともコツの1つです。
お弁当の詰めかたについて、私はごく簡単なルールを持っているので、それを書きました。ちなみに、下の写真は同じおかずを。違うお弁当箱に詰めたもの。ね、印象って違いますよね(本の中では、4つのタイプのお弁当箱で比較しています)。

スクリーンショット 2020-03-23 13.22.05

●TIPS-3(p62)1つ覚えれば芋づる式でレパートリーが増える
私は小手先でメニューを増やすのが、めちゃくちゃ得意です。これは私が料理に関する仕事をする前のことから始まっています。めんどくさがりなので、
「なんとか手持ちの食材と、限りある自分のリソース(レシピ本をめくったり、ネットで調べたりしなくても済む、自分がつくれるもの、味付けや作り方を知っているもの)でどうにかならないか」
とやってきて今に至るから。それは、連想ゲームに近いです。
家庭料理ですし、自分の口に入るものですから、そんなに厳密にならなくったっていいです。その頭の中の連想ゲームを簡単にまとめました。(写真は、しょうが焼きをテーマにした一例です)

スクリーンショット 2020-03-23 13.22.42

そのほかに

そのほか、本の中で使ったお弁当箱の一覧、サンドイッチ やおにぎりのワックスペーパーでの包みかたや、分かりにくい分量の写真解説などが掲載されています。

もし立ち読みをして、気に入っていただけたら、お手元においてくれると嬉しいです。そして、皆さんに「なんだ、お弁当ってとても自由じゃないか。」と思ってもらえたら、本当にうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?