見出し画像

ブラジャーと5本指ソックス

夏休み明けの土曜日、中学生への置き弁

キャベツと長ネギの細切り、もやし

サッポロ一番塩ラーメン

切った野菜をタッパーに入れて
蓋した上にラーメンと卵を乗せて冷蔵庫へ

私は珍しく仕事で外出し、家族の他の皆もいないので中1息子が一人で昼食の土曜日。インスタントラーメンがいい、と部活前に言って出かけたので、「野菜を食べるんだよ」という圧力をかけるべく置き弁。

子の夏休みが終わって、なんだかつまらない。
夏休みの、あのちょっと浮わついた非日常が続いていく日常が好きだ。
いつもいるはずのない平日の時間帯に子どもたちがいて、仕事している横でワークを解いたり、無駄話を続けたりして、時々
「これってどういう意味?」
とタイミング無視で話しかけてきて、仕事の手を止めて一緒に問題を解いたりする無法な感じが好きだ。何十年も前に解いたようなノスタルジー溢れる方程式を、あれなんだっけな、なんて思いながら解くのが楽しい。

中1息子が最後に残したのは、家庭科の宿題。家のお洗濯を最初から最後まで自分一人でこなしてプリントに書き込むだけから、まあ簡単だね、と言い最後になった。

宿題プリント記入欄は、洗濯の手順や洗濯表示、洗濯の際に気をつけた点、感想。
最後の感想を書き終えて自分の部屋に行った息子が残したプリントを眺めた。

「お姉ちゃんやお母さんの下着が、僕が普段使わない形のものなので洗い方が最初わからなくて難しかった。たたみ方もわからなくて難しかった。」
「五本指ソックスは、脱ぐときにかかとから脱ぐとひっくりがえったままなので、干すときにめんどくさかった。指から脱ごうと思います」

とても実感がこもってる。

レシピメモ

サッポロ一番は、我が家は皆、断然塩派が多数ですが、夫だけ味噌。
野菜の他に、豚の切り落とし肉も入れて食べたらしい。
ネギは青いところしか残っていなかったので、小口切りにせずに、斜め細切りにして、薬味野菜としてではなく、キャベツともやしと共に野菜として食べる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?