見出し画像

バレエとかを雑に観る楽しさについて

風邪が長引いてます。

ここのところは風邪をごまかしつつ、娘&おともだち家族と一緒に行ったプリキュア映画で「15年間、小さな女の子に向けて誠実に作られ、子どもたちの憧れを集め、応援され続けている」という絶対的な光属性に圧倒されたり、食わず嫌いというか先入観のためにまったく観たことのない「ユーリ!!! on ICE」の、たまたま観たオープニング映像にびっくりして配信で一気観したり、もはや惰性で観ていたハウスオブカードの最終シーズンがひどすぎてがっかりだったり、体調が悪い中でも(体調が悪いからこそ?)心揺れ動かされることがそれなりにありました。だけどこういうことばかり書くとオタクではと思われそうなのでこれぐらいでやめます。

(オタクが悪いというのではなくて、アニメオタクと言えるほどアニメーション作品を観ていないし[実際、今年はプリキュアとユーリとディズニー作品しか観てない]、海外ドラマもシーズン通して観たことがあるものは数作品しかないわりに、まったくそういうものを観ない人との心理的距離が大きいなっていう……なんなんですかね、何かと趣味が中途半端なんですよね。)

話は変わって、少し前に娘がこの本を欲しがったので買い与えました。

有名な童話を中心に、なぜだかクレオパトラ伝記など、25の話がコンパクトに収められています。絵柄がキラキラしていまどきですね。王子とお姫様の話が多く、娘はキャアキャア言いながら楽しんでいます。

それで、この中に「白鳥の湖」が含まれており、娘に読み聞かせた流れでバレエの話もしました。「オディールがくるくるくるくる回って、王子はオディールを好きになっちゃうんだよ」という雑な説明をしたところ、かねてよりバレエに憧れている娘が「みたい!!」というのでリビングのテレビでyoutubeを映して一緒に観ることにしました。

軽い気持ちだったので、あまり動画を真面目に探さず最初に見つけたものを再生したのですが、ベタベタな演出とジークフリート王子のダメキャラぶりがあいまって妙に笑えたので時間があるひとは観てみてください(3時間あるけど)。あとサムネに出ている道化は超カッコイイです。

自宅リビングのテレビとyoutube、思いつきで鑑賞という気軽に気軽を重ねた視聴だと、ほんとこの王子ダメダメだなwwwwみたいな、なかば野次る心持ちで楽しめます。白鳥の湖のストーリーをご存じない方のために、簡単に紹介しますね。王子wwwwってなるから。

【白鳥の湖 第3幕までのあらすじ】
成人したジークフリート王子は、王妃から「舞踏会で結婚相手を選ぶように」と指示される。しかし愛していない人との結婚を受け入れがたく、苦悩して夜の湖へ。そこで美しい娘オデットと出会い一目で恋に落ちる。
オデットは、悪魔ロットバルトの呪いで白鳥の姿となったが、夜のあいだだけは人間の姿に戻ることができる。この呪いは、まだ誰も愛したことのない男性がオデットへの愛を誓うことで解けるのだと、オデットが王子に告げる。
舞踏会の日、ロットバルトは魔法の力で自らの娘オディールをオデットそっくりの姿に変え、王子を誘惑させる(→「くるくるくるくる回って、王子がオディールを好きになっちゃう」)。王子はまんまと誘惑され、オディールへの愛を誓ってしまう。と、ロットバルトとオディールが姿を消す。王子はロットバルトの罠に嵌ってしまったこと、オデットの呪いを解くことができなくなったことを理解し絶望する。そしてオデットのもとへ……

っていうね! どうなんですか、この初心(うぶ)でダメダメな王子は……

当然、出演者の鍛え抜かれた肉体や表現、繊細な衣裳、舞台装置、オーケストラ、そのどれもに普通に感嘆するんですよ。オデットとオディールを演じ分ける(1人2役)表現力をはじめ、舞台に上がる方と支える方全員の、生まれ持った身体、訓練と成果、そこに対しては当たりまえにリスペクトしかないです。そういった、多くの人の能力と長い時間を真摯に積み重ねてできあがった舞台を、観客も真剣に向き合って受け取るというのはすばらしい瞬間だし、それこそがライブの醍醐味でしょう。

でも、「おいおーい!」「あーこれは好きになっちゃうよねー!あーしょーがないねー!」などと言いながら気軽に観るのも楽しいなと、今回やってみて思いました。思い立ったらリビングのテレビでバレエが見られるって、いいじゃないですか。ありがたい話です。

もしかしたらバレエは芸術、アニメや海外ドラマはサブカルチャー、みたいな言葉でカテゴライズされることが多いのかもしれませんが、そもそもが娯楽だし地続きだよなと、同じメディア・同じ視聴体験を通じて実感したという話でした。楽しいよ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?