見出し画像

主食を上手に置きかえる方法

おはようございます。
一昨日は子どもと公園をはしごして1日中遊び(ワンオペ)、昨日は子どもを家族に見てもらい、1日中zoomや動画で勉強(寝る直前まで)。疲れてるはずなのに今朝は3時前に起きてしまった😅

なので月曜日なのに疲れが残っている朝です😭

昨日の講座で一番印象に残ったことは食品添加物のことです。化学合成添加物は石油から作らているものがあるそうです。それも廃油を使って作られているとのことでした。

う?石油って食べていいの?もちろんダメですよね😣

日本のスーパーやコンビニは添加物が入っているものばかりですが極力無添加やオーガニックなどを買い、体に良い物を摂取しようと改めて思いました。

時々買い物は投票だと聞きますがほんとその通りだと思います。みんなが体に良い物しか買わなくなれば悪い物はなくなっていくのかなと思います。

ただ現実問題、経済的に厳しくすべてをオーガニックや無添加などのものにすることは不可能です😢

ただ昔からの方法でやってきた生産者を守るためにも高くても時々買うものもあります。

体に良い物は高いですが病気になって自由が奪われ、治療費にお金を使うよりよっぽど良いお金の使い方だと思います。

今は自分の身は自分で守るしかないので極力体に良いものを買って自分への投資をしていきましょう😊(健康で幸せに生きるために)

(本当は国が変わってくれることが1番ですけどね😣)

さて本題に移ります。
今日はP34~52(1時間)。

今日は頭が疲れているので簡単に。

自分が実践してみたいと思ったことを書きます。

ーお米のかわりー

豆腐

ペーパータオルなどにつつんで冷蔵庫へ。水を切ってレンジやフライパンで炒って水分をとばせば、ご飯に早変わりするそうです。


ー麺のかわりー

しらたき

下茹でしてくさみを抜けば、どんな料理にも合うそうです


ーパンやピザ生地のかわりー

油揚げや厚揚げ

野菜やとチーズをのせてトーストで焼けばチーズトーストまたトマトソースもプラスしればピザトーストになるそうです


近々やってここにどうだったか書きますね😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?