見出し画像

本屋のすすめ

みなさん、本ってどうやって買ってますか?😃

本屋さん?Amazon?メルカリ?📕

私は、全部まぜまぜで使っています。ただ、どの本はどんな風に買うというこだわりが少しだけあります。

中でも、おすすめしたいのが、本屋さんで買うということ!

私は昔、求人広告の営業をしていたのですが、当時、求人広告は雑誌とネットが半々でした。ネットの検索機能の問題やスマホが普及していたわけではなかったのでネットを見る環境が整っていなかったりで、まだまだ雑誌の需要があったのです。

そのとき、よく言われていたのが、

●雑誌 → 偶然の出会いがある。

●ネット → 狙ったものを探すのには便利。

これを同じことが、本屋さんかネットかに言えると思います。

⭐️本屋さん → 偶然の出会いがある。

⭐️ネット → 欲しい本が決まっている時には便利。


本屋さんのすすめ

時間ができると、無駄にプラプラ本屋さんの中をウロウロしたりします。するとね、こんな本が売れてるんだ〜とか、この本が新刊で出たんだ〜とか。

この本、なんだか気になるな〜とか。

宝探しのようにいろいろな発見があるんです。

あと、本屋さんによっても特色がありますよね。ビジネス書が充実しているとこともあれば、専門書がきちんと並んでいてバランスがいい本屋もある。また、おすすめがたくさん書かれていて本屋さんの想いが伝わってくるところもある。結構カラーがあります。いい本を見つけやすい本屋さんとの相性もありますよね。個人的には、ビジネス書が好きなので、蔦屋書店さんの陳列は発見が多いです。あ、いや、紀伊國屋さんもジュンク堂もBOOK studioも捨てがたい。笑

本屋さんをウロウロしながら、考え事していると私はいいアイディアが思い浮かぶことが多いです。基本は静かだし、いろんな言葉に溢れているし、刺激があるし。そんな環境が考え事をするにはいいんでしょうね〜。

こういう時はアマゾン

欲しい本が決まっているときは、Amazonです。あとは買いに行く時間が取れそうに無い時。あと、古めな本やマニアックな本の時。本屋さんに買いに行っても無い可能性があるので。

人におすすめしてもらった時や、専門書などでしょうか。

こういう時はメルカリ

小説などの時は結構メルカリを使います。2回は読まないかな〜という本とか。昔の本で、すごく売れた本とか300円で買えたりします。文庫の小説も500円もせずに買えることが多いです。

私も読んだけど、2回は読まないかなという本は結構メルカリで売ってます。お金ということもあるけど、家に置くスペースの問題。読まずに置いておくくらいなら、読みたい方に読んでいただきたいなというのもあります。


本当便利な世の中ですよね。

都会に住んでいるので、本屋さんもたくさんあって目的に応じて選べます。

それぞれの良さをこれからも使い分けて、読書ライフ楽しんでいきたいと思います〜〜😃✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?