見出し画像

チェコ共和国への道のり①〜エミレーツ航空初利用〜

今年2022年の7月から1ヶ月ほど、チェコ共和国に滞在していた。
過去3回ヨーロッパに旅した時は、エティハド航空を利用。乗り継ぎの待ち時間は長いけど、航空券のお値段は良心的プライス。
今回はチェコ往復で航空券を探し、エミレーツ航空の成田空港発→ドバイ空港乗り継ぎ→プラハ空港着のルートを購入。お値段も良心的プライス。ありがたい!
実はこの旅は2020年に行くはずだったんだけど、コロナ禍に突入して、購入済みのフライトがキャンセルになり、エミレーツから全額払い戻されて旅行はキャンセル。
なので、念願の3年ぶりの旅行、そして念願のエミレーツ航空利用だった。

エコノミーでも受託荷物25kg!

フライト出発時刻の約3時間前には、カウンターにてチェックインが開始されていた。
今回はコロナ禍で各国入国制限ルールがあるため、カウンターに続く列に並ぶ前に、目的地入国に必要な書類が揃っているか、スタッフにより確認が行われていた。
私が出発した2020年6月末時点では、チェコ共和国へ入国する日本からの旅行者に対しては規制なかったため、チェックインを待つ列に並んだ。
事前にオンラインチェックインを済ませていたため、カウンターでは荷物を預けて航空券受け取る。

私が今回エミレーツに対して最も感謝していたことは、受託荷物のマックス重量。
今回は42日の長旅。ただでさえ、心配性&神経質な私は日頃から持ち歩く荷物が多いのに、あれもこれもと詰め込んで新調した70Lのバックパックがギリギリ閉まる荷物量…。
成田空港に設置されている計量器で荷物の重さを測ったところ、23kg!ギリギリいける!
エコノミーでは受託荷物マックス重量が20〜23kgの航空会社が多い中、安心して預けられるのは、本当にありがたい!
カウンターで荷物を預けた時に、バッグには「23kg / Heavy」のタグがつけられたけど、難なくクリア。

綺麗な夜空がお出迎え

搭乗時刻になり、航空券に記載のA,B,C~のグループごとに分けて順番に機内に案内される。
エミレーツと言えば、女性CAさんの白いベールのついた特徴的な帽子が印象的。このベールは乗客の出迎えと見送りの時だけつけているようで、離陸して機内サービスが始まると、みなさんもう帽子はかぶってはいなかったな。個人的には、バリバリに濃いアイラインが似合うCAさんが多くて、見入っちゃう。

自分の座席に到着し、手荷物を上部のトランクに入れ、着席。
ふと天井を見上げると、夜空が広がっている!

なんと心安らぐ演出!
搭乗中はこのような青色に星々が輝いていたけど、飛行中には時間に合わせて、薄暗くなったり、薄いピンク色になったりしていた。

充実エンタメ

私は飛行機で眠ることが苦手で、飛行中はほぼ一睡もしないので、座席に設置されているエンターテイメント機能は重要!超重要!
エミレーツのエンタメ、充実してました!

USB完備。ヘッドフォン付属。
機体の種類にもよるけど、タッチパネルの他にコントローラーがついてる機種もあり。
成田→ドバイ:なし
ドバイ→プラハ:あり

コントローラーがついてると、手が疲れず、ゲームに集中できる!永遠にパズルゲームできる。

もちろん映画と音楽のラインナップも充実してるけど、1番便利だった機能は「お気に入り」機能。
どの映画から観ようかとラインナップを見ていくと「ああこれ観たい!ああこれもあった!」と、どんどんリストを進めていって、かなりの作品数があるから最初の方にあった観たい映画を忘れちゃうことがよくあって…
音楽も同じ。聞いてみたいアルバムがたくさんあって、覚えきれない…。
そんな時に各作品の横にあるハート型お気に入りボタンを押すと、タッチパネル上の自分のお気に入りリストに登録することができる。
とりあえずリスト上の気になる作品を片っ端から登録しておくと、各エンタメページに飛ばなくても、自分のプレイリストととして一覧が表示されるから本当に便利!

離陸直後、着陸前はエンタメサービスが終わってしまうけど、機体の外部に取り付けられたカメラで、外の様子がずっと見ていられるので飽きずに楽しい。

特別食オススメ!

私は4年ほど前からグルテンフリーを実践しているので、機内食は航空券の購入後にエミレーツのオフィシャルサイトからグルテンフリーミールを予約している。無料で変更可能。
特別食には他にも種類が豊富。

エミレーツオフィシャルサイト 特別食メニュー

特別食の嬉しいところは、アレルギー対応食など自分に合ったものが安心して食べれる他に、ファーストクラス、ビジネスクラス、お子様特別食に続いて、エコノミークラスで誰よりも早く機内食が運ばれてくれるので、搭乗する時はだいたいお腹を空かせてるので、本当にありがたい!そしてちょっぴり優越感!

ナイフやフォークはステンレス製のものが付属。濡れお手拭きや塩も一緒に入っている。
食後には温かい紅茶やコーヒーのサービスもあり。その時までデザートを残しておいて、紅茶と一緒に食べる至福のひととき。

アメニティキット最高!

長時間のフライト(10時間以上?)では、アメニティキットが配布される。

めちゃくちゃカワイイポーチ!これ本当にタダでもらっていいの?
ポーチの中身は、靴下、アイマスク、歯ブラシ&歯磨き粉。
そして中には説明書きが同封されている。

環境に配慮して、どれもリサイクル素材を使って作られたものとのこと。
以下、エミレーツオフィシャルサイトから抜粋:

「アメニティキット内の各アイテムには、リサイクル素材を使用しています。再利用可能なポーチは、70%ウォッシャブルクラフト紙を使用し、無害な大豆ベースのインクで印刷されています。ソックスとアイシェードには、再生プラスチックであるrPETを使用しています。歯ブラシは麦わらとプラスチックを組み合わせたもので、しおりはクラフト紙の再生紙を使用しています。また、パッケージには90%ライスペーパーから作られた資材を使用しています」

ポーチのデザインは、風・土・火・水がテーマのようで、どうやら4デザインあるみたい。
私は今回のフライトでは風と火デザインをゲット。帰国してからポーチとしてありがたく使わせていただいている。

せっかくなら4種類全部コンプリートしたいよねー!

フライトの長さに関係なく、フライトごとにマスク1枚、ハンドサニタイザーが離陸前に必ず配布されていた。ありがとうございます。

初エミレーツは大満足フライトでした。

興味を持っていただけたら、サポートよろしくお願い致します。 いただいたサポートは、フォトブックの次回作制作費等に使わせていただきます。