マガジンのカバー画像

まえゆかパラスポーツ雑記帳 *あくまでも個人の見解です*

111
パラスポーツが大好きでいつの間にか仕事にしていたまえゆか個人のパラスポーツオタク日記のような、雑記帳。パラスポーツのこんなこと知りたいというリクエストも募集中。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

11月24日放送分 #渋谷の体育会 収録後記(世界パラ陸上・二次抽選・応援について)

こんにちは。 11月24日放送分の渋谷のラジオ「渋谷の体育会」の収録後記です。 今回の話題に上がったのが、先日盛り上がったドバイで開催された世界パラ陸上。 お聞き逃した方はnoteからご視聴ください! ↓  ↓  ↓ 日本選手団は以下の通り、見事な結果を! 金メダル 3個 銀メダル 3個 銅メダル 7個        計13個 今大会は上位4位に入ると東京2020パラリンピック大会の内定が出るという試合だったので、どの国の選手もこの大会に照準を合わせて挑んできた大

渋谷の体育会

平井理央 パレリンピックサポートセンター 前田有香 渋谷のラジオ制作部長 西本武司 話題は、和田・中田ペアの5000m失格の話から。 ついに中田さんの策略がマークされ始めた?! そして、ジャンプ系競技の技術的はお話。 健常者のものとは少し事情が異なるよう。 まだ技術が確立されていないこともあるかもしれないが 義足との兼ね合いも? そして、応援のやり方に話題は移ります。 「頑張れ」だけではない応援の仕方は? 諸外国の声かけはもっとバリエーションがあるそう。 考えていきたいですね。

11月17日放送分 #渋谷の体育会 収録後記(ゲスト: 車いすラグビー 官野一彦選手)

今回も、ゲストは私の大大大大大好きな車いすラグビーの官野一彦選手! ぜひ、Instagramもフォローして官野選手の応援よろしくお願いいたします♡ さて、今回も聴き逃した方はぜひこちらから。↓↓↓ 車いすラグビーの放送で取り入れてほしいカメラ位置今回は、車いすラグビーにかなり熱く話しましたが、車いすラグビーの魅力をさらに多くの方に楽しんでもらうためにも! 放送される放送局さんには是が非でも取り入れてほしいのが、新しいカメラ位置。 ポイントは、ゴール裏と上です。 通常

渋谷の体育会

平井理央 パレリンピックサポートセンター 前田有香 渋谷のラジオ制作部長 西本武司 今回も先週に引き続きゲストは、車いすラグビーの官野 一彦選手。 素人目には格闘技の要素が強いように見える車いすラグビー。 しかし、実は将棋やチェスの方が近い、実に緻密な頭脳戦のスポーツでした。 そんな車いすラグビーの試合中に何が起こっているのか、 何を考えているのか知れば知るほどおもしろい その本質を菅野選手が色々と話してくれました。

11月10日放送分 #渋谷の体育会 収録後記(ゲスト: 車いすラグビー 官野一彦選手)

今回も収録後記です。更新をうっかり忘れておりました。笑 本当は観戦記とか書こうと思っているんですけど、なかなか手が回らない…w 私の中では「渋谷の体育会」が一番私のオタク度を発揮しているので、文字で書くよりもnoteの音源とこちらを読んでいただけるのが一番うれしいです!! さて、今回のゲストは、私の大大大大大好きな車いすラグビー選手であり、公私ともにお世話になっている官野一彦(かんの かずひこ)選手です♡ 聴き逃した方はこちらから↓   ↓   ↓ 官野選手はダブルゆ

渋谷の体育会

平井理央 パレリンピックサポートセンター 前田有香 渋谷のラジオ制作部長 西本武司 今回のゲストは、車いすラグビーの官野 一彦選手。 車いすラグビーの世界を引っ張ってきた人物ですが 車いすラグビーに限らず、パラスポーツ界全体の 底上げをあれこれ深く考えているすごい人でした。

11月3日放送分 #渋谷の体育会 収録後記(ゲスト: パラ陸上 佐藤圭太選手、大西コーチ)

こんばんわ。 パラスポーツ大好き女子のまえゆかです。 11月3日放送回はパラ陸上T64クラスの佐藤圭太選手と佐藤選手のコーチであるTeam Accel代表の大西正裕さん。 この回もほとんど、大西さんが話していたかな。笑 聞き逃した方はこちらから! ↓ ↓ ↓ マッスル根岸??冒頭から話題に上がった謎の人物、マッスル根岸。 話題のYoutubeはこちら。 ちょっとこみ上げるものがありましたw この方がなんと、今は大西さんが代表をされているTeam Accelのメン

渋谷の体育会

●パーソナリティー 平井理央 パレリンピックサポートセンター 前田有香 渋谷のラジオ制作部長 西本武司 先週に引き続き、パラ陸上から佐藤圭太選手と コーチのチームアクセル大西正裕さんをお招きして お話を伺いました。 今回は「応援」 実は大西さんは応援の名手! 日本の応援は遅れている!ということで その応援への取り組み、 これからの応援のあり方など 応援についてたっぷりと語りました。