見出し画像

ミラクルが起きる?!第三の青い城スタート

先日久しぶりに参加したオンラインサロンの勉強会

たまたまタイミングがあったので参加したのですが、テーマは「引き寄せ」でした。

引き寄せの法則ってあまり興味はないのですが、以前は定期的に目標設定をして振り返りをするということをしていたけど、やめたんだったということを思い出しました。

それよりも感じたままに思いついたら即行動しようと切り替えたのですが、久しぶりに目標設定をしてみようかなぁと思いましたね。

ちょうどそんなタイミングとマヤ暦(ツォルキン暦)の切り替えが重なる!

今日12月13日までは第二の白い城52日間で、第一の赤い城で種まきしたことにふるいをかける期間、鍛錬とか洗練と言われる期間でした。

明日12月14日からは、第三の青い城の52日間、起承転結の転、変化の期間がスタートします。

種まきをして、ふるいをかけて、見直し作業を終えたので、向かう先、ゴールを定める時であり、大転換期なので忙しくなり(ちょうど年末ともかぶるしね)、思い切った行動を起こすと変化が起きやすいと言われている期間です。

この第三の青い城の期間は、他の期間にはない黒KINが10日間続くのが2回あって、その間に神秘の柱を呼ばれる20日間もあるという特別な期間

神秘の柱とは、ツォルキン表の第七列、真ん中の部分なので背骨の部分なので、ブレない自分を生きるためにしっかりとした土台作りをし柱を建てるといった期間のようです。

この期間の中にはさらに特別な4日間というのがあって、その間は無限の可能性があふれる期間とのこと

そして黒KINというのは、ツォルキン表をみるといくつかあるのですが、10日間連続して続くのは260日中この2回だけ

簡単に言えば、エネルギーの強い日、ミラクルが起きるとか物事が動くとき

宇宙からのエネルギーが降り注ぐので、シンクロも起きやすくなったり、直感力も高まったりするようです。

まっ、とにかくいろんな変化が起きる時期なんですね。

ちょうど年末年始ともかぶるし、今日は火星が射手座へ移動し、明日12月14日は水星が山羊座へ、19日には金星が逆行開始し双子座で満月、22日は太陽が山羊座へ、29日には木星座魚座へ移動するという天体もいろんな動きがあります。

私はマヤ暦を取り入れるようになってからは、落とし込みをするために振り返り作業の時間をとるようにしています。

毎回13日ごとにできたらいいのだけど、忘れてしまうことも多々あるので来年の手帳には振り返りをする日を入れてみようかな?!

気づきを得るためには振り返りが大切

目標設定も気になった時にやることも必要だなぁと今回感じたので、やるのをやめるのではなく決まりごとは作らずやりたい、やろうと思った時にやるようにしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?