見出し画像

黒と赤でピンクを体験

半年前くらいから通っているにじみ絵のクラス

今回は、赤と黒でピンクを体験

黒を描いたときは山のイメージ

赤を入れていくとピンクが浮き出て来て

黒と赤

不思議な感覚でした。

ぬらし絵とも言われるようですが、紙をびしょびしょに濡らして自然に色が広がったり、紙の上で色ができたり、白抜きしたりしながら描いていくのですが

シュタイナーの色彩論というものも取り入れられていたりして、今まで絵というものにご縁がなかった私に取ってはすべてが新鮮で、毎回、絵を通して自分を知ることができて、いろんな気づきが得られるんですよね。

私は描きながら何を描こうとかは言葉で言われていても出てこなくて、無心に色をいれて、ここで終わりと感じたら終わり

というやり方

乾くとまた違って見える

自然と出来上がったものの中に、いろんなものが見えてくるのがおもしろい。

12月にはみつろうの黒いクレヨンの線だけで描くというのをやったのですが
、この時描いたものにも自然と浮き出てくるものがあってすごく面白い体験をしたんですよね。

昨日から準備中の様子をアップするアカウントで、今回の物件との出会いからのことを振り返っての投稿をはじめました。

出会ってからのやったことや

心がけていたこと

ほんと、たくさんの人にサポートしてもらいながらここまで来れたなぁ〜とすごく感謝してます。

まだまだこれからが本番だけどね。

今日は、以前ヨガのクラスに来てくれていた方と少し前に久しぶりに再会して会うことになっておうちにお邪魔してきたのですが、私がどうしたらいいんだろう?!と思っていたことに関する話をたくさん聞けることができたんですよ。

物件と出会ってから私がわからないこと、知らないことを教えてくれたり、気づきを与えてくれる人がいて、必要な情報や人も与えてもらえてね。

あっ、インスタのアカウント名OPENしたら変えるから、オープン後はリンク切れになるかも〜???

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?