見出し画像

神社に呼ばれる?

みなさんは、神社って行きますか?

少し前に御朱印ブームとなって行く人が増えましたが、御朱印のためだけじゃないですよね?!

なんで、神社へ行くのでしょう?

1か月くらい前にも少し神社のことに触れたけど

1.私が神社へ行き始めた理由

私が神社巡りを始めたのは2008年

それまでは、生まれ育った街にある八幡さまぐらいにしか行ったことがありませんでした。

といっても、何かの目的で行くというのではなく誰かが来たから案内するという程度

お参りの仕方すら知りませんでした。

もちろん手を清める作法もね。

そんな私が行き始めた理由は、とにかく変わりたくて、スピリチュアル的にやるといいと言われることは何でもやってみるという時期でした。

2.お参りする順序がある?

神社へ行くといっても、初めの頃は一人ではいくことはなく、一緒に行き始めたソウルシスターと次はどこ?と2人でふと浮かんだところへ行っていました。

初めて行ったのは箱根神社と九頭龍神社

今は観光地化してしまったけど、以前は九頭龍神社を知っている人も少なく、芦ノ湖畔の道のりも他の人とすれ違うことがほとんどなかったのです。

次はどこだったかなぁ?茨城の鹿島神宮だったかな?

毎月吉方位にある神社へ行くようにしていたのだけど、何か月かしたころお伊勢さんに行くことになりました。

そのとき、誰かから教えてもらった情報で

神社にもお参りしていく順序があるという

自分が住んでいる土地を守ってくれている神様がいて、そこを氏神様と言う。

日々守ってくださっていて、一番身近な神様

まずは、そこへのお参りが必須
※日々の報告、感謝、ご挨拶をする

次はその地域の一宮である神社(私の場合には寒川神社)
※神在月に出雲大社に集まると言われいてる神様が祭られている神社

そして、お伊勢さん

と、神様が上の位の神様にこの人が次にそちらへ行くのでよろしくお願いしますとコンタクトをしてくれるという

私は、寒川神社とお伊勢さんの間に箱根神社も行きました。

その話を初めて聞いたとき、それもそうだよなぁ~

確かにそうだよねと思いました。

身近な神様へのお参り、日々の感謝の気持ちがない状態でいきなりお伊勢さんへ行くというのは、大きな会社でいきなり社長にあいさつに行くみたいな感じ?

途中すっとばして行ったところで、門残払いされるというような

それを知ってからは、主要な神社へお参りに行く際には身近な神社へのご挨拶も忘れずに行くようになりました。

3.神社に呼ばれる

神社巡りをし始めると、スピリチュアル系の人たちはよく呼ばれたからなどという表現をすることがあります。

わたしも一時そのような表現をしていたときもありましたね(笑)。

でも、本当にそのように感じることってあるんですよね。

いつだったかな?

朝起きたらまったく知らない神社の名前が降りてきたことがありました。

ん?そんな神社あるの?聞いたことないけど

音だけだったので漢字はわからなかったからひらがなで検索してみたところありました。

どこにあるんだ?奈良?

すぐにはいけないな

今はフットワーク軽くどこへでもポンと行くけど、そのころはまだ遠出に慣れていなかったのでそのときは行かず

何年か経ってから行く機会がありました。

本当ならすぐに行ったほうがよかったんだろうけど、まだそのときは初ての体験だったから、思考で打ち消しちゃったけどね。

その後その神社へは何回か足を運んでいます。

山の上にあるところなのだけど、何年か前に友人夫婦が移住してパン屋さんを始めたので

その神社があることすら知らず、メッセージを受け取って知った神社

そのすぐ近くに友人が移住するという、何かご縁を感じますね。

4.修行のよう

神社へ行き始めて1年くらいした頃だったかな?スピリチュアル系の人たちと一緒に行く機会がありました。

まずは福井からスタート(今思うとなんでだ?と思うけど)

京都の伏見稲荷、元伊勢、元出雲、能勢妙見そして出雲だったかな?

もうそのときは連れられるまま

違う次元に行っていた感覚があったからもう記憶があいまい

そのころはまだiPhoneもなく、写真がないし、御朱印もない

パワフルな神社ばかりだったから、ずーっと頭痛、眠気に襲われてました。

そんな中運転もしてたので、修行のようでした。

そして、最後には出雲で車が壊れるという(笑)。※ここには深いメッセージがありました。

5.九州の神社をめぐる

九州には主要な神社がたくさんあります。

行きたいとおもいつつ、神社のために九州へ行くという考えはなかったのですが、友だちが福岡へ移住したので会いに行くという機会がやってきました。

5日くらいだったかな?特にどこに行きたいということはなく、とりあえず行ってから行くところは決めようということで

せっかく九州きたから神社周りたいなぁという話をすると友だちが付き合ってくれることに

福岡の宗像大社、宮地嶽神社、大分の宇佐神宮、熊本の阿蘇、高千穂など

このときも行きすぎて記憶があいまい

かろうじてインスタを始めたころだったので、写真だけは残っているけど

このときも眠気と頭痛にやられていました(笑)。

大きな神社へ行くと浄化作用もあるし、エネルギーチャージもされるので、とにかくエネルギーを大きく動かされるのです。

5.神社へ行っているときは無心

集中して神社をまわっているときって、今振り返ると何も考えず無心になっていたなぁと思う。

主要な神社って大自然の中にある場合が多いから、そのエネルギーをそのまま受け取っているので、意識しなくても瞑想状態になっているのだろう。

なので、ふと何か浮かぶということも多かったなぁ~

いろいろなことを感じることができるのです。

6.どこが一番いい?

よく神社へ行っているという話をすると、多くの人がどこが一番よかった?と聞いてくる。

う~ん

それぞれ感じることが違うし、それぞれの良さがある。

エネルギーの違いもあるので、今はあそこのエネルギーが欲しいと思うと行くこともあるから

多くの人が、雑誌やテレビで取り上げられたところへ行きたがる。

少し前に食べもののことについても書いたけど

人がいいと思うところが自分がいいと感じるというものでもない。

自分が気になる、行ってみたいと思ったところへ行けばいいのにと思ってしまう。

まあ、多くの人がまだこのように感じられないんだろなぁ~

これからは、自分がどう思うか?どう感じるか?で行動していかないとなんだけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?