見出し画像

半年を振り返る皆既月食

先日19日は皆既月食でしたね。

みましたか?

私は仕事があったので見ることはできなかったのですが、エネルギーはしっかり感じ取ってました。

パワフルでしたねぇ〜

エネルギーの変化が激しすぎて、なかなか落とし込み作業ができていませんが…

通常、満月は新月からの流れの2週間を振り返りますが、今回の満月は皆既月食と重なっていたので半年を振り返るのにいい時期なので、久しぶりに振り返り作業をしてみました。

目標設定と振り返り作業を定期的にやっていた時期もありましたが、自分を制限しちゃう部分もあるなぁと感じしばらくやらないようにしていたんですよね。

半年前と比べると全く考え方が変わって大きく変化したなぁ〜とすごい感じています。

やりたいと思っていたわけではなく、やった方がいい、やらないととどこかで無意識に制限をかけてやっていたことがあったんですよね。

目標設定と振り返り作業もその一つ

noteも365日連続投稿目指して毎日書いていたし

といっても、書くことは楽しかったし、無理はしてなかったけどね。

そして、全く違うのが、あれこれ考えてこんな講座あったらいいな?などとやってたのが、こんな人たちに向けた今必要なものを提供すればいい、降りてきたものをそのまま出せばいいと思うようになれたこと。

余計な知識を入れたことで、こうした方がいいのかな?あれも、これも必要?などという余計な思考が入ってしまっていたことに気づくことができたんですよね。

あとは、ここ何年か止めていた行きたいと思った場所へ行くこと

あんなにあちこち動いていたのに、ここ数年その感覚がストップしちゃってて、今行かなくてもいいやぁ〜と行かない理由を探したりして(笑)

他にも、以前はやっていたのにいつの間にかやらなくなってたことを再開できたり

こうやって振り返ってみると、いつの間にか無意識に自分で制限をかけるようになっちゃってたんだなぁと思いますね。

この制限というのは”恐れ”なんですよ。

やってみてできなかったらどうしよう?何も起きなかったらどうしよう?などと勝手な想像をしていて、それを味わいたくないと無意識に回避しようとしてやってしまっていた思考

そんな状況にいる時には気づけないのですが、気づいてみて振り返ってみるとそいういうことだったんだーと思えるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?