マガジンのカバー画像

【マヤ暦】マヤ暦を取り入れたことで感じたこと

46
後から振り返ってみると面白いと思うようになってきたマヤ暦について、感じたことを綴ってます。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

マヤ暦や天体の動きを知って活かす

私がマヤ暦や星読みを知ったのはスピリチュアルを深めはじめた2008年ごろだったかな?星読みは星占いという捉え方ではもちろん知ってはいたけど、一般的な太陽星座が何かというくらいしか知らず、マヤ暦は、おもしろそうと思って本を買ったもののその頃は結局深めず本は手放してましたね(笑)。 スピリチュアルに関する本を読みあさっていた頃、星読みに関してはさまざまな本は揃えたものの、まだその頃は自分のことを深く理解できてなかったから読んでもふ〜んくらいで、ピンときていませんでした。 新月

大変容の第三の城52日間を振り返る【マヤ暦】

8月31日からスタートしたマヤ暦での第三の城の52日間、大変容がテーマでしたが、まさに大きく変化しました。 前回の振り返りはこちら マヤ暦では、神秘の柱と呼ばれる20日間や連続黒KINの期間があったり、するパワフルな期間なので何も起きないはずがないですよね(笑)。 スタートした時には全く予想もしなかった展開になっていて自分でも驚いています。 第三の城のスタートする直前に、会いたい人に会いに行って、いきたいところへ行って、奈良、兵庫、岡山、鳥取と移動しエネルギーチャージ

マヤ暦【青い猿】ギフトの日

マヤ暦青い猿は9月26日〜10月8日 今回5日までは、神秘の柱と言われるパワフルな日も含まれていたのもあるのかスタートからいろんなものを受け取ることができました。 2日には逆行していた水星も順行に戻るなど天体の動きもあったからか、すごく久しぶりの人と会う機会に恵まれたことで、私自身の変化を確認でき、嬉しさと感謝の思いで満たされたなぁと感じています。 そんな中私にとっての転機となった特別な日もあったので、たくさんのギフトをいただけましたね。 ずーっと先延ばしにしててなか