見出し画像

【Amazonアソシエイト】ついにきたか…。

ブログを経営しだした、ゆうかです。
Amazonアソシエイトの審査をくぐり抜けるのに、失敗しそうです…。
現状をご覧下さい。

…なんじゃ、こりゃ?

画像1

ツール画面の下に赤字で「重要なお知らせ」の文字がみえます。

Amazonアソシエイトのクリックリンクはサポートされなくなります。

これは一体、どういうことでしょうか?
焦りながら、概要を確認します。

Amazonアソシエイト、機能停止。

画像2

これは私だけの話です。皆様に該当する話ではありません

Amazonアソシエイトの登録。なんと…審査があります。今までは仮のAmazonアソシエイトのアカウントだったのです。審査を通過するためには、以下の条件すべてクリアせねばなりません。

1.180日以内に3回販売する 
(値段はどんなに安くてもOK)

2.自分の注文は駄目。
(友達、身内からの注文はよ)

3.記事の数は10件以上が必要。

上記の内容は、2022年1月19日 現在のものです。

この重要なお知らせは、180日の期限まで…あと2週間程になったことを意味します。

これに焦りまくって、最近…わたしは記事の真ん中とお尻に広告を貼っています。

Amazon広告…貼っています。しかし、クリックだけで購入までには至りません!

またも哀れに思われた身内や家族から
「欲しい商品、貼って…買おうか??」
甘すぎる言葉をかけられています!

それじゃあ、本物のブログ経営者じゃないもん!

…長いものには巻かれるものだよ…そんな大人の囁きが聞こえます。抜け道を見つけるのも、年を重ねるとうまくなりますね。

審査が通らなかった場合…もう2度とAmazonアソシエイト出来ないの?!

そんな事はありません。Google検索トップにいたブログに下記のようなことが書かれていました

画像3

引用 https://yujiblog.org/amazon-associate


より審査が通りやすくなる裏道ルート

1.自らAmazonプライム会員になっておく。
2.「もしもアフェリエイト」というASP(楽天Amazonの物販で稼げる広告サイト)経由で、Amazonアソシエイトへの審査をお願いした方が通りやすい。

これに関しては、なんの根拠もなく「私の場合はそうでした」の一言のみです。信ぴょう性は最低レベルのものが、Google検索上位におりました…。
もっと具体的な、情報かもん。

「もしもアソシエイト」とGoogle先生で検索して、1番上に来たURL貼っときます。


Amazonアソシエイト以外の方法

A8ネットというのが、広告収入の大手と言われています。無料ですよ。A8ネットの強みは、セルフバックというものです。

セルフバック?何だそれ?

画像4

「自分で購入」これが公式ルールです
Amazonアソシエイトの場合は、自分以外の人間の購入が条件でしたね。

A8ネットの敷居の低さ、初心者向けであることがわかります。

A8ネット…やるべきか悩んでいます。
知識人おりましたら、コメント下さい

まとめ

「ま、Amazonアソシエイト何回も挑戦できるしいっか…でも審査通過したいっ!」

本音と建前が入り混じります。
…みんな、いま何が欲しいの?!
私は常に迷子ですね…!!

みんなにオススメしたい過去記事


私が欲しい商品でも貼っときます…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?