見出し画像

村上春樹「35歳クライシス」について。 主人公はなぜ涙を流したのか?

以前ビジネス雑誌に関わっていたとき、「35歳の壁」という特集をつくったことがあります。
もう10年も前のことなのでいまの転職市場とは事情が異なるかもしれませんが、35歳以上になると実務経験のない仕事への転職が難しくなる、と。だからそれまでに経験や専門性、マネジメントスキルを身につけておきましょうね、すでにオーバー35の人は、自分の「売り方」を工夫しましょうね、といった内容でした。

転職市場だけでなく、「婚活」や「妊活」、スポーツの現場においても「35歳の壁」があるんだとか。35歳くらいになると、「あなたはこれまでの人生でいったい何やってきたの?」と問われる機会や、それに対して答えをどうにかひねり出さなければならない機会が増えるのかもしれませんね。

先日、村上春樹の『回転木馬のデッド・ヒート』を読み返したので、35歳クライシスについて「なぜ主人公は泣いたか」というテーマで考えました。

『回転木馬のデッド・ヒート』に収録されている「プールサイド」の主人公は、35歳の誕生日に、自分がもう人生の折り返し地点を曲がってしまったことを確認し、涙を流します。
正確にいえば、彼は自分で35歳を「人生の折り返し地点」だと決め、残りの人生を泳いでいくことを決意します。
彼は長いことトップクラスの水泳選手として活躍していて、ターンや距離表示をもとになんとか全力で泳ぎきってきた。だから人生に対しても「折り返し地点」が必要だと考え、自分で「70年生きるとして、半分は35歳だから折返し地点は35」と設定します。

不思議なことに、主人公は自分で「はい、今が折り返し!」と設定したにも関わらず、35歳の誕生日に涙を流します。

なぜ、涙を流したのか。
ここからは私の仮説になりますが、主人公が涙を流した理由は、ターンをして向かっている先が「死」であることに気づいて混乱したからではないでしょうか。
主人公は、ターンをするまでそれに気づかなかった。正確に言えば、うすうす気づいてたけどそのことについてあんまり考えてなかった。
なぜなら、半分の地点に到達するまでは、区切りに向かってがむしゃらに泳いでいればよかったから。でも、「よっしゃ折返し地点!」ということでくるりとターンを決めたら、ゴールである「死」が見えて、どういうふうに泳げばいいのかわからなくなっちゃった。「泳ぎ方がわからない」なんて、彼の水泳選手人生において初めてのこと。だから彼は戸惑うことになっちゃったわけです。

「死」へと向かうこれからの人生において、身の振り方を考えたり、何かしら主体的に行動を起こさないといけないと思い込んでるから、戸惑ってるわけです。
これまでは、いろいろなものを「自分の意志」で決定してきた。あえて小さな企業に戦略的に入社して成功。美しい妻と結婚し、自分たちの意志で子どもをつくらず、太ったらダイエットをして若々しい肉体を手に入れ、愛人をつくった。
すべて自分の力で手に入れてきたからこそ、これからの人生の舵も自分で握る必要があると思っている。でも、どう舵をとっていけばいいのかわからない。

この主人公の考え方や戸惑いは共感できそうですが、「自分で人生をコントロールすることなど不可能である」と村上春樹は指摘します。
人生は、50メートルプールではなく、メリー・ゴーラウンドなのです。どこにも行けないし、どこにもたどり着けないのです。

それは、短編集の「はじめに」に書かれています。

―――
 他人の話を聞けば聞くほど、そしてその話を通して人々の生を垣間見れば見るほど、我々はある種の無力感にとらわれていくことになる。「おり」とはその無力感のことである。我々はどこにも行けない、というのがこの無力感の本質だ。我々は我々自身をはめこむことのできる我々の人生という運行システムを所有しているが、そのシステムは同時に我々自身をも規定している。それはメリー・ゴーラウンドによく似ている。それは定まった場所を定まった速度で巡回しているだけのことなのだ。どこにも行かないし、降りることも乗りかえることもできない。誰をも抜かないし、誰にも抜かれない。しかしそれでも我々はそんな回転木馬の上で仮想の敵に向けて熾烈なデッド・ヒートをくりひろげているように見える。

 事実というものがある場合に奇妙にそして不自然にうつるのは、あるいはそのせいかもしれない。我々が意志と称するある種の内在的な力の圧倒的に多くの部分は、その発生と同時に失われてしまっているのに、我々はそれを認めることができず、その空白が我々の人生の様々な位相に奇妙で不自然な歪みをもたらすのだ。
―――

つまり、我々は自分の意志でいろいろなものを選んでいるように思っているけど、実はなにひとつ選んではいないんだ、と。
「なるようにしかならないんだから悪あがきするな」ということでしょうか。

主人公も、プールで一生懸命泳ぐのもいいですが、たまにはギリシャの海でも行ってプカプカと浮かんでみると、考え方が変わるのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?