見出し画像

“ナレッジ・マネジメント”

企業において、暗黙知を企業内で共有し、新たなイノベーションを促し、全体的な生産性を向上させるための管理手法のこと。

‖暗黙知 

個人が持つ蓄積されてきた知識やノウハウ、長年の勘などと言われるもののこと。特徴として、言葉や文章で表現しないと「知識」として共有されにくいことが挙げられる。

‖形式知

言葉や文章で表現された「知識」であり、データなどのこと。暗黙知を言葉や文章で表現したものが形式知となり、企業内で活用される。

­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­--­­­­--­­--­­-

暗黙知は目に見えずらく、分かりにくい。
はっきりとデータ化された結果である形式知の方が、人は信用しやすいのかもしれない。
しかし、人間はマニュアル通りには動かないから、時には年長者の知恵というか、経験がものを言うこともあるはず。AIが支配すると言われている今後も、少なからず必要なものだろうと思った。

https://it-trend.jp/knowledge_management/article/merit

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?