見出し画像

生後10ヶ月&11カ月の成長記録 ご機嫌な育児記録👶#47

あと2週間ほどで1歳になるちびちゅん。復職後でばたばたしてましたが、久々に成長記録を記したいと思います。

身体の発達

高速はいはい

はいはいが、かなり早くなりました。遠くから、私や旦那のことを見て、「にこー」っとして、高速はいはいで近づいてくるのが可愛すぎます。

旅行先で歩けることに大興奮

9月末に旅行に行きました。そこで、浅い子供用プールで浮き輪を付けてあげたところ「ぼく、ひとりで、あ・る・け・る!」と言わんばかりの興奮。ずーっと楽しそうに、水中を歩き回ってました。立って自由に動ける(=
歩ける)が新鮮だったのだと思います。

同じく旅行先で、手押し車があったのでトライしてもらうと、こちらも大興奮&楽しそうな様子。プールとこの手押し車だけで、旅行に行ったかいがありました。

旅行先で、歩けたことに大興奮の様子

つかまらず、立てるように

旅行から2週間ほどたったある日、その日は風邪で保育園をお休みしていたのですが、いきなり一人で立てるようになりました。旦那と驚きながら「なんで風邪ひいた日に立てるようになってんの!?すごいけど、体調悪い日に立つの?」などと笑い合ってました。

10秒以上、立っていられるように

ここ数カ月、どんどんできることが増えています。後ろずさりずりばい、TVで拍手している人を見て真似してぱちぱち、プーメリーのボタンを指で押す、自分で哺乳瓶を持ってミルク飲む、タオルでいないないばあする等、急激にできることが増えています。

食事

食欲旺盛なちびちゅん。保育園でも「ちびちゅんは食べるの好きですね」とほめてもらってます。好きなものは、パン・果物・うどん・豆腐、嫌いなものは小松菜です。

食べることが好きなのは良いのですが、栄養がとれる食べ物よりも、炭水化物や果物が好きなことはやや困ってます。
手抜きで離乳食進めてきましたが、栄養をとってもらうために、どうしたらよいかやや悩んでます。

睡眠

風邪の際は夜泣きが発生しますが、それ以外は安定して夜通し寝てくれます。以前のように、夜中1回も起きないことはなく、寝ぼけながら「ぴえー」と軽く泣きますが、とんとんしているとすぐ寝てくれることが多いです。

ここ1週間くらいは、夜中に30分ほどずーっと咳をしていて、可哀そうです。病院で相談しましたが、咳風邪が流行っているらしく、長い子だと1か月続くのだとか。

夜中のちびちゅん対応は、毎日だとさすがにしんどいですが、旦那と1日交代で夜勤しているので何とか対応できてます。

保育園の様子

毎日楽しそう!

先日、保育園の先生から「ちびちゅんは保育園、毎日楽しそうですね」と言われてとても嬉しくなりました。最初1-2週間くらいは、預ける際に泣くこともありましたが、今はその様子はありません。保育園で、水遊びや階段登り、ボールプールなど様々な経験をさせてもらっていて、本当にありがたいです。

お友達とのふれあいに、こころ癒される

ちびちゅんが通う保育園は、かなり少人数で、2歳くらいの子が多いのですが、お姉さんお兄さんから可愛がってもらえているようです。先日、保育園で立っちを披露した際も「ちびちゅんが立ったー!」とお友達から言ってもらえたようです。連絡帳や写真でも、お姉さん・お兄さんとの絡みが報告されて安心しています。

保育園での後天的なものか、元々の性格の先天的なものかわかりませんが、ちびちゅんはかなり人懐っこいです。先日旅行に行った際も、新幹線でつかまり立ちして、後ろの人にハイタッチを求めたりしてました。公園でも、お友達のところに突進していきます。

保育園に入れてよかった

ちびちゅんには今の保育園があっているようで、入れてよかったなと本当に思います。保育園に入れる前は、一時預かりの先生やシッターさんから「どちらかというと、活発でない」という評価をもらってましたが、保育園に入った後は、様々な人から「活発だ」という評価をもらいます。活発が必ずしも良いこととは限りませんが(歩き出したら大変そうですし….)私と旦那が大切にしているのが「よく食べ、よく遊び、よく眠る」なので、ちびちゅんが今それを全力で体現しているのは嬉しいです。

毎日、保育園から送られてくる写真を見るのが楽しみ

口唇口蓋裂の経過

レティナは不要に

7月に手術した後、ずっとれティナという鼻栓と格闘していました。入れるのを嫌がるので、旦那と2人がかりでいれるし、入れても外してしまうし、外してしまった際に口にいれたことも何度かあり誤飲の心配をかなりしてました。とはいえ、鼻の形を矯正するために必要ということで、頑張って入れてました。

9月中旬に、鼻の中の組織が広がってきて入れることが困難だったので、先生にメールで相談してみると、装着せずに経過観察になりました。術後、鼻については後戻りなどもあり組織は変化するそうで、今の段階では装着しない方がよいという説明でした。

10月中旬に定期健診に行ったところ、今後も装着なしでOKという結論がでました。やや鼻が下がってきているのは気にりますが、先生の判断ですし、今無理してつけても、成長に応じて組織は変化するはずなので、様子をみたいと思います。

離乳食はやや手がかかるが、かなり楽になった

口蓋裂の手術はまだなので、上顎と鼻がつながっているため、鼻から離乳食が出てきてしまうのはややストレスですが、レティナ装着がなくなったので更新口蓋裂関連のケアはかなり楽になりました。

私のこと

復職1か月はイヤイヤ期(8月)

復職して1か月はイヤイヤ期でした。産休前は、体調のアップダウンもあり仕事をセーブしてました。それを経ての復帰!時短とはいえセーブなく仕事するぞと意気込んでいたものの、理想と現実のギャップに打ちひしがれてました。自分が理想とする仕事の仕方に、自分の実力が追い付いてなかったんです。ちょうどひよこクラブで、イヤイヤ期の特集があったのですが、まさに私。自分がしたいことがあるのに、うまく言葉に出来ない、自分の思い通りにならない。ちびちゅんがイヤイヤ期の時は、この時の自分を思い出して寄り添ってあげたいと思いました。

保育園の洗礼で、事前準備と病後保育のありがたみを知る(9月)

8月は風邪もひかず仕事ができていたのですが、9月一気に体調を崩しました。発熱すると24時間登園ができないので、翌日も自宅保育。さすがに連日は休めず義母に来てもらうものの、義母に頻繁に会っているわけではないので、会議中リビングから聞こえてくるギャン泣き。
そんな時、復帰前に登録していた病後保育が活躍しました。
病後保育もキャンセル待ちで確実ではないですが、今のところ、ちょこちょこ有給消化しつつ、なんとか乗り切ってます。ただ、冬が怖い。

2か月の仕事が形になりだした(10月)

イヤイヤ期と風邪でダメージをうけながら、寝かしつけ後に仕事をしてひーひー言ってた2か月を経て、少し仕事が形になり始めました。2つほど、準備してきたことが形になってきて、久々に仕事のやりがいを感じています。

ここからどうなりたいか?

復職をしてもうすぐ3か月。私は仕事でどうしたい、どうなりたいのか。今の私の最優先は、ご機嫌でいること。キャパシティも広くない、凡人の私は、自分のコップが満たされてないと人に水を与えることができないと思います。ちびちゅんと旦那と楽しく過ごすために、自分が仕事に気持ちよく取り組むために(結果、それがモチベーションを維持して成果につながると信じてる)、他者と気持ちよく仕事をするために、ご機嫌に仕事に取り組みたいと思います。甘々な考えですが、これが本音。ご機嫌でいるために、そして余裕を持つために、自己研鑽して(ロジカルシンキングとか嫌いだったけど、必要性を感じる今日この頃…)仕事を進めていきたいと思います。

〈おしまい〉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?