丸投げって言われてますけど悪いこと?

子育て世代への給付金。
現金5万円、クーポン5万円分という当初の予定から、現金10万円一括給付でも良いよってことになって、どうするのかは自治体に任せるということになってます。
これに対して

丸投げ

だと、またまた政府への批判を報道各社がやってます。


▼ そもそもこの給付金って…

そもそもこの給付金って、賛成反対すったもんだあって、折衷案として

現金、クーポンのハイブリッド給付

に落ち着いたんじゃなかったっけ?

そんな中途半端な政策にしてしまったのも悪いけど、その中途半端な折衷案に多くの方が納得したわけですよね。
僕は、このハイブリッド給付が決まった時

マジかよ?

って思いましたけど…😅



▼ 政策変更って悪い?

まあでも、多くの方が納得して決まったわけだけど、やっぱり、現場で働く人たちからは、こんな非効率で手間とコストがやたらとかかる方法には、反対の声が上がるわけです。
そりゃそうでしょう。
2回に分けるんだから、それだけでも手間。
加えてクーポンなんだから、クーポン券作らなきゃいけないし、郵送で送らなきゃいけない。
これほど手間とコストがかかる施策はない。
おかしいだろっ‼️
という現場の声はごもっともなわけです。

で、そういう現場の声を反映して

現金一括でも良いですよ

ってなったわけですよね。
これって、悪いことですかね?って話。
ブレてるって言いますか?って話。

一旦はこうだと決めたけど、どうも現場にそぐわないようだから、現場の声を取り入れて、決めたことを変更しますねっていうことが悪いことですかね。


▼ 丸投げって悪い?

で、今、さかんに言われてるのが、丸投げ。
自治体に対して、

10万円を一括でも良いし
5万円を2回に分けても良いし
予定どおり5万円現金、5万円分クーポン券でも良いし

好きにして良いよ

って政府が言ってることに対して、

丸投げだ!

ってことのようです。

どうなんですかね。
好きにして良いよってことが、丸投げって批判されるようなことですかね。

好きにしていいんだったら、僕なら

あざっす!好きにさせてもらいやす!

ってなるけどなぁ。

どうですかね。


そういうわけで、今回の給付金騒動で分かったことは

◯ 折衷案って結局誰も納得してない施策になる
◯ 一度決めたことを変更すると批判される
◯ 選択肢を示してどれか好きなものを選ばせるのは丸投げと言われる

ということですかね。

と、まあ、どうでもいい話でした。

以上でーす。

よろしければサポートをお願いします! はらゆうじに生ビールを奢ったと思っていただけると、嬉しいです🍻