見出し画像

少年野球における大人の役割

少年野球における大人の役割に関して、僕はひとつの考えを持っていて、それは

勝負以外のことに配意する

ということで、このことは、年齢が低ければ低いほど、大切なことだと思っています。


▼ 放っておいても勝ちたがる

子供って、野球に限らず、なんであっても、勝ちたがるものです。
家族の間でやるトランプゲームでも勝ちたがるし、友達もやるゲームでも、学校でやるドッジボールでも、なんでもかんでも、とにかく勝負事には、子供は必死になって勝とうとします。

だから大人が、そういう子供と一緒になって、勝ちにこだわると、ろくなことにならないと僕は思っています。

例えば、時間制限のある試合でリードした途端試合の進行を遅くしてみたり、上手い選手だけで完全にポジションを固定して連戦を戦ったり…

確かにルール違反ではないけど、どこか、それで良いのか?みたいな感じを与える試合をやって勝つということをやってしまう。


▼ 別のところへの配意

僕は、少年野球で大人が配意するべきことのいちばんは、

怪我や故障なく次のステージへ送り出す

ということだと思います。

もうずいぶんと昔から、野球肘とか野球肩とかという障害があることは、知られています。
おそらく、野球に関わっている大人で、知らない人はいないと思います。
それでもなお、いまだに、野球肘、野球肩を発症する少年はなくなりません。
これは僕は、大人の責任だと思います。

次に大人が配意すべきことは、

スポーツパーソンシップ

だと思います。

時間制限のある試合でリードした途端試合の進行を故意に遅くする、などということを僕は、それをよし、とは思いません。

審判さんのジャッジに対する批判も、僕は、それをよし、とは思いません。

相手チームのエラーに手を叩いて喜ぶということも、僕は、それをよし、とは思いません。

少年野球選手に、スポーツパーソンシップを教えるのは大人です。
大人の言動が、知らず知らずのうちに、少年野球選手たちに伝わります。

僕は、詰まるところ

美意識

なんだと思っています。

相手チームへのリスペクトであり
審判さんへのリスペクトであり
そして

美しく闘う

ということなんだと。

そういうことを、大人が

自分の態度で示す

ということなんだと思います。

大人の役割は、そういうことなんだと、僕は思います。


以上でーす。


この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いします! はらゆうじに生ビールを奢ったと思っていただけると、嬉しいです🍻