見出し画像

僕が大分県で作るアップサイクル品を海外で販売する理由

こんにちは、アップサイクル研究家のゆーじ(@yuji_upcycle)です!

僕は地元の大分県中津市周辺で自転車の廃タイヤを集めて、それをベルトにアップサイクルする活動を行っております。

アップサイクルとは、本来捨てられるはずだったモノを素材として、商品を作り、それを販売することです。

このアップサイクルされたベルトですが、僕は日本での販売に加え、海外での販売に力を入れています。むしろ、日本国内よりも、海外での販売により注力していると言っても過言ではありません。

その理由は、海外、特に欧米に暮らす方の方が、環境に配慮した商品かを気にしたり、商品の背景にある物語に共感し、価値をしっかりと認めてくれる方が多いと思うからです。

もちろん日本にもそのような方は多いですし、欧米と一括りに考えるのが浅はかなのは承知の上ですが、僕の感覚としては、欧米人の方が集まる場所で販売する方が売れ行きが良いだけでなく、商品の物語に共感していくれる実感があります。

共感者が多いと、アップサイクラーとしては、やる気に直結するんです!

こんな理由で僕は海外での販売に今後も力を入れますし、他のアップサイクラーの方々の海外進出のお手伝いもしたいなーと考えています。今、その仕組みを作っているところです。

お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?