見出し画像

糧であればいいかな~エレメントに火がない個人的回想~

こんばんは、yui yumeoriです。
朝起きたら、アップルミュージックが流れたままで
(ヘッドフォンは無意識ではずしてたよう)
普段聞かない音楽が流れていました。
やしきたかじんで目が覚めました。

音楽といえば、3才か4才~13才まで10年ほど
エレクトーンを習っておりました。

私の場合、何を得たかというと
「自分よりも才能のある人がいっぱいいて、私は大体ここまで」という事が
わかったこと。

経済力とか(習い事を続けていく)も家はなかったので辞めたのですが
それ以上に、その方が持たれている才能+努力に自分は届かないと
小学生の時に達観してしまい、そうなると周りとの温度差が出てくるのですよね。
先生は必死(怖かったともいう)ですが、本人は「無理だろうな」と思っているのでモチベーションが下がるのです。

個人レッスンなので、発表会でいろんな人を知るわけです。
年齢もレベルも違う人達。そこで、子供ながらに「自分を知る」わけです。

哀しいほどの冷め具合でした。指が短いから、指と指の間を切る?って
聞かれた時にも「無理…」と思いました。

私のホロスコープは火が0で、
エモーショナルな所はありますが、ライバル心とか
勝ち負けとか、上に上がろう!という事に
あまり興味がないのが起因しているかもしれません。

最後にテレビ局にオーディションを受けることとなったのですが、
審査員を前に「ぼ~っとしていた」記憶しかないです。

恋愛でも、そういうところがありました。
三角関係(浮気されたり)で、浮気相手と話す場面を
幾度か経験しているのですが、そうなると
熱がすーっと冷めていきます。
修羅場にもならない。
ショックではあるけれど、
「感情的になってもなぁ」と思っていたんですよね。

しかし、こうなると、彼氏も相手も不安になるわけです。
彼氏は戻ろうとしてきますし、
相手も「こんなに簡単にいいの?」と思うわけです。

そんな人を選んでた自分は、自己肯定感が低かったと
思います。

別れると「別れないほうが良かったと思われる人になろう」という
意欲の方に気持ちが向くんですよね。
自分自身には、負けず嫌い。
失恋で傷つくこともあったけれど、
そのおかげで知りえたものは、たくさんあります。

いろんな失敗をしたり、あきらめたり
見直したり、傷ついたり、ボロボロになりながら
人生を進んできたなぁと思います。

占術家の先生から「サバイバー占い師」と(笑)
火のエレメントが0だからサバイバーかもですよ。
(冥王星も絡んでますよね、きっと)
インド占星術を受けた時も「凶星」が多すぎて強い人と。

振り返ると、なんかわかります。

そんな恋愛や人生のいろんなことは、
何かの役にはたってるのだろなぁと思っています。
恋愛鑑定や人生相談が多いのは、そういうことなのかもしれませんね。

サバイブといえば、真心ブラザーズのアルバム
「Iwill survive」を思い出し、夏なのでこの曲を。
デビュー前のPUFFYが可愛いです。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?