見出し画像

ひとり親家庭の補助制度について

娘を育てながら、モラハラと経済DVをする旦那に2年で見切りをつけ、別居ののち、3年かかって今年1月にやっと離婚成立しました。

そして、ひとり親になってみて思ったのが、児童手当などについて分かりにくいことです。

そのため、参考になればと思い、市役所で聞いたり調べたりした事をここに置いておきます。

目次

○児童扶養手当について
○JR通勤定期乗車券の特別割引制度について
○母子家庭等医療の受給について
○その他の支援制度

○児童扶養手当について

ご存知の方も多いと思いますが、ひとり親の家庭になると貰える児童手当とは別の手当になります。

各手当はさかのぼって過去の手当を請求できないとのこと。

離婚が成立したら、できるだけ早めに市役所へ申請を出してください。

受給の申請に必要な書類

・請求者の印鑑
・戸籍謄本(離婚等事由、その年月日が分かるもので、交付後1カ月以内のもの。)
・請求者、対象児童、扶養義務者の個人番号が確認できるもの(個人番号カード、通知カード等)
・請求人名義の預金通帳
・請求者と対象児童の健康保険証
・年金手帳

自治体によっては、家の賃貸契約書だったり、所得証明書が必要など、必要書類も変わってくるので、市役所へ行く前に確認するのが無難です!

認定がおりるまでは、だいたい3ヶ月ほどかかるようなので、実際の支払いは認定後になるようです。私は、2021年1月に申請しましたが、認定が下りたのが3月中旬でした。

基本的に行政からの児童扶養手当の支払日は、

5月11日  3~4月分
7月11日  5~6月分
9月11日  7~8月分
11月11日  9~10月分
1月11日  11~12月分
3月11日  1~2月分

上記のようになっており、毎月11日支払いなのですが、私の場合、申請は1月にしているので、3月か4月には入金されます。

市役所で確認したところ、支払いは認定が下りたあととのことでしたので、いつかはわかりませんが、最低でも5月11日には支払いされるそうです。

なお、支払い自体は、認定されたあとですが、申請した月分も含めて、認定後に支払われるようなので早めに申請した方が得です!

もちろん、家庭の状況や、条件にもよると思いますし、自治体の体制もあると思いますので、まずは、お近くの市役所、町役場へお問い合わせくださいね😊

○JR通勤定期乗車券の特別割引制度について

もし通勤でJRを利用されている場合、市役所、または町役場で手続きしておくと、JRの定期が3割引で購入できます。

JR線を利用して通勤されている方は、申請しておくといいと思います。

申請に必要な物

・印鑑
・顔写真(直近6ヵ月以内に撮影した縦4cm×3cm)
・児童扶養手当証書

基本的にこちらになります。

なお、児童扶養手当証書は、児童扶養手当を申請したあと、認定されたらご自宅に郵送されるものになります。

認定証書が送られて来た後に、市役所で手続きしてください。

もちろん、地方ごとに少し変わる可能性もあるので、役所へ必要書類を確認し足を運んでくださいね!

申請してすぐに利用できるようですが、これも念の為役所へ詳細をご確認ください。

○母子家庭等医療の受給について

申請できる条件は以下の通りですが、各自治体によつても違うので、ご自身で確認は必要です。

・受給する場所に住所がある人

・健康保険の加入者

・18歳に達する日以降最初の3月31日までの人

・母子家庭・父子家庭または父母のいない乳児等

なお、受給にはやはり所得制限があるので、まずは一度ご確認くださいね。

○その他の支援制度

子どもが小学校などの義務教育の場合、学校の入学準のときに学用品費、また、その後入学後も就学援助が受けられます。

なお、給食費、通学費、医療費等、また、学童についても実費負担の場合があります。なお、虫歯や中耳炎等決まった病気については、補助がある場合があります。

詳しくは学校からお手紙が届くようなので、子どもの学校からのお手紙はしっかり確認してくださいね!

今は本当に大変な世の中ですから、地域の補助制度はうまく活用し、できるだけ子どもに負担のない毎日がおくれるといいですね。

また、他にも援助等あれば、追記していきます。何かのお力になれば幸いです。


サポートいただきましたら、恋愛に悩んでいる方々へもっと貢献できるように、勉強代にあてさせていただきます💕