見出し画像

20代の残業時間は月20H以下が限界説

久しぶりに、社会人学生をしていたときの恩師に会いました。
今年は、女子率1割以下の工学部で、今年先生が担当している3人のうち2人が女子学生のようで
『研究室始まって以来の異常事態ですよー』
と、おっしゃりながらもちょっと楽しそうな雰囲気でした。
理系の女子学生というのは、全体的に本当に勤勉で秀才、テストの点はよく留年はほぼしません。
これはどの大学の先生もおっしゃっていて、日本の傾向だと思うのですが。
昔は『女は理系に行くもんじゃない』とか『女子は物理はやめとけ』とか普通に高校教師が指導していて、その、1次フィルターを突破しないとそもそも受験しないからかなーと思っています。

なのにじゃあ、なぜ女性エンジニアは会社で出世しないんでしょうね?不思議ですよね。あ、今回はこの愚痴じゃなかった。

先生と超売り手市場のことを話していまして、
(私)『大企業でも今はもうリクルートで学生が全然入ってきてくれなくて、 
説明会もまちぼうけで、、
エンジニア超売り手なので、定着もしなくて、おじいちゃんと専門外の孫みたいな構造になってるし、おじいちゃんはジャパンasNo.1からアップデートしてなくて優秀なやつだけくればいいと思ってて、入れても入れても潰してしまうし。
リクルーターの仕事は本当に虚しくなってくるんですが、、』

先生『最近は、どの会社も苦労してるって言ってるね、学生の全体数も少ないしね』

(私)『それにしても、みんな苦労してるならどこに行ってるんでしょうか?やっぱり流行りのコンサルとか?
新卒のコンサルって需要あるんですか、、、?』

先生『うちは新卒コンサルはあまりないかな。何年かして転職した話はたまに聞くけどね。
最近の学生は男女関係なく、給料もたけど、働き方も重視してますね。』

私『働き方というのは男性も育休とれるかとかそういうのですか?』

先生『それもあるけど、それ以前に彼らの許容できる残業は月20Hまでと考えてるようですね』

そこで具体的な数字を出してくるのが教授ぽいなぁと

私『1日1時間なんて、片付けて、給湯室行って、雑談したら過ぎません?』

先生『まぁでも、エンジニアに染まる奴は普通に80Hとかいうのも居ますけどね、どっちかですね』

保育園のお迎えもない20代の若者が、何をそんなに急いで帰るのか?理解できなかったのですが、

会社の送別会の前に少し時間があり、20代で3年目くらいの弊社の女性エンジニアとケーキを食べてお茶をしながら探ってみたのですが、

彼女の残業に対する感覚も同じでした。
・会社の先輩からは早く残業に慣れてね、と言われる。
・月45H残業したら、大学の同期にあったときに『大丈夫!?ブラック企業じゃない??』と心配された。

私が『えっ?夜7時でしょ?(終わってばんごはんたべるとか)ちょうどよくない?』
というと

『そーゆーとこですよ!』

と、のこと。

そうだね、そーゆーとこ、が若者の定着しない理由なんだろうなぁ

話を聞かないところだよね

年齢が離れているからではないことは
60代の教授が、若者の傾向を割り出しているところからもわかる。
教授はしっかりと若者達の意見を引き出している、常に学生に囲まれてるからだって?
会社にだって常に新人はいる。

この教授の調査結果『若者の残業20H以下理論』を私と同年代以上の人に話すと必ず驚いて私と同じような反応をする。
『40H、普通じゃんとか思っちゃった』ときづける人は、柔軟なんだけど。
中には甘いとか怒り出す人もいて、それはもう心開かれないよね。

エンゲージメント向上のために、1on1をやりましたーとかマネジメントはいってるけど、1言目から否定から入るから、かなり耐性あるほうの私ですら、下がることはあっても上がることはない無駄な時間だと思っているくらいだもの。

それに、これは私達先輩大人の残業しまくってる働き方が全然幸せにみえなかったから、若者達が反面教師にして学んでいるわけで、
自分を振り返って、本当に子供たちにこの働き方を進めたいのか
見直すときが来ていると思う
前回も書いたけど働きすぎると病気になるしね!
健康の教育としては成功している。


だから、ワーママは残業してなくて申し訳ないなんて思わなくていいよって話。

上司のみなさんは、残業が当たり前だと思ってると、ワーママどころか、誰もついてこなくなりますよ。

追記!
世界の普通からさんが
この記事を読んで解説を書いてくれました。

残業どころか8時間も嫌なの!?
会社説明会で人気の会社は週3勤務や週4勤務に対応してることを売りにしてたなぁと
あぁ今年のリクルート活動も厳しいなぁ。