見出し画像

デッキレシピ【ナイトメアダスト】

がおー

うーむネコ科

デッキレシピ


まず、デッキレシピがこちらです。

EX決まらん問題はある

メインカード「獣王無塵」
今回紹介するデッキは、冒頭の通り獣王無塵を軸に据えたデッキです。

何気に同名ターン1がない

このカードには、

❶ 戦闘を介する必要があるが天獄の王でサーチ後、自身を含み再利用を狙える
❷ 条件はあるが対象を取らない全体バウンス

という特徴があります。

❶に関しては天獄の王の②のセット後に除外されるデメリットを、獣王無塵の①の効果で天獄ごと回収しようぜってことですね。

ついでに相手のカードも除去出来れば最&高。

❷に関してははもはや説明不要だと思います。怖いカードも少ない優秀な除去手段です。

このデッキは主に❶で獣王無塵をサーチし、❷の効果をより活かすような構築としています。

1.幻惑の魔術師とのギミック

まずはこのデッキを組むきっかけになったカードから。

単体で使用しても十分強いカードなのですが、獣王無塵と合わせることにより、

❶戦闘を行ったモンスターのコントロールを奪取
❷奪取したモンスターをバウンスしたい相手モンスターと同じ列に配置して攻撃すると、獣王無塵のバウンスと幻惑の魔術師による除去が可能

となります。実質最大3枚除去は気持ちいい。

特に❷に関しては強力なモンスターを奪取出来ればもちろんそのままでもいいし、
壊獣に変換したり電送擬人エレキネシスで配置をアシストしてもいい。

壊獣はやっかいなモンスターの除去兼獣王無塵で再利用出来る相性のよさから、
エレキネシスは手札誘発として縦列を意識した相手の間接的な妨害になるため採用しました。

2.機界騎士とのギミック

ジャックナイツを採用しようとなったきっかけは、紺碧の機界騎士の存在です。

②の効果でジャックナイツの配置を変えながら、獣王無塵の除去に繋げる目的ですね。
しかも相手ターンにも使えてバランスがいい。

紺碧を採用するとなると、デッキの潤滑油になるジャックナイツも必然的に採用が見込まれます。

機憶のみ扱いに若干注意が必要です

この辺りは当然紺碧をサーチ&リクルート出来るほか、
展開の要となる宵星の騎士ギルスにも触れます。

エレキネシスと攻守が同じ。同一人物説が囁かれる(?)

天獄の王に触る場合はギルスから展開します。

展開①
展開② コアは天獄のトリガー用

また、機界騎士のエースカード枠である星痕の機界騎士もデッキ的に相性が良いです。

自身と同じ縦列にカードがなければ直接攻撃を許しますし、無ければ獣王無塵による除去を行う。
リンク先が空いていれば耐性も強固です。

3.その他のカード郡とのギミック

その他、何枚か解説します。

ギガンティック″チャンピオン″サルガスが出やすいためそのサーチ先として採用。
自身のSS時にエレキネシス、機界騎士などのサイキック族を同じ縦列に装備し獣王無塵で使い回すことも可能です。
同様の理由でセリオンズ″リーパー″ファムを採用し、ガメシエルを使い回してもいいかも。

基本的には幻惑の魔術師と使い方は同じです。
マジックアームシールドが結構相手の意表つけて楽しい。

相手の妨害札且つ罠モンスターのため展開補助、単体で妨害と獣王無塵による除去と再利用も行える便利カード。
⭐︎6のため、翠嵐の機界騎士を採用することでランク6も出せるようになるため選択肢として悪くないかも。

御影志士でサーチできるほか、単体で獣王無塵と広範囲除去を狙え、再利用後は相手の展開の抑止力になります。
広範囲除去という意味では、妨げられた壊獣の眠りもこのニビルと同じ動きが可能なため採用しています。

恐らく使用用途は少ないですが、幻惑の魔術師をバウンスした場合・手札に引いた場合などの展開補助要員です。雑にジャックナイツの縦列補助で使ってもいいし。
何気に七星の宝刀をこれ+ユニコーンでコスト賄えるの、地味に強いと思います。

マジックアーム・シールドなどでコントロール奪取したモンスターの実質的な除去要員として採用。
澱神アポピス同様に通常モンスターとして場に出るため、切り裂かれし闇などと併せてドロー加速の補助にもできるし、
魔法使い族のためセレーネのリンク素材や憑依覚醒のSS時コストに使うのも悪くなさそうです。

まとめ

以前にも獣王無塵を軸にしたデッキは考えたことがありましたが、以前よりも綺麗に枠に収まったのかなと思っています。
ただし制作期間も2日とかなので、錬成度はそこまででなく、ほかにも

・S-Forceを組み込む型(スペシメンの相性がいいことから)
・スイートマジョラム+チェックサムドラゴンで更なる除去とライフゲインを狙う型
・シャドー・モスキート、サベージ・コロシアムなどで強制攻撃を誘う型

などが浮かんだのですが、
もしこのデッキに興味を持たれた方がいましたら、それらのカードで派生型なども考えてみても面白いかもしれません。

どなたかの参考になれば幸いです。

以上になります。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました!

X:@yuipre219

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?