見出し画像

ガチの「中学ゆる受験」体験記

息子の中学受験体験(2024)を書き留めます。
小3~4で 個別の中受対応塾で算数のみ受講、
小5で個別の個人塾で中受対応モード、4科受講していたところわずか1年で閉室となり、小6は塾なしを決意。
…そして中受へ。

息子はこんな子

そもそも勉強熱心な方とは言えず、成績は中くらい。
全国統一小学生テストでは算数3~40代をうろうろ、国語は35~40を彷徨ってました。

3人兄弟の真ん中で、姉と妹にサンドイッチされているお調子者男子。
性格は…よく言えば人当たりが良くて愛嬌がある。
悪く言えば、忘れ物や片付けをしなくてもてへぺろで済ませたり周りに助けてもらっちゃう甘ったれ。
放課後は毎日公園遊び。中受する意思はほぼ本人には無く、遊んで過ごしたいタイプ。
そんな性格もあり「勉強熱心じゃないけど、このまま公立へ進んだら際限なく遊んじゃうな…」と母は思っていた。

このため中受に加え基礎学力も備えておこうか…と思い、まずは小4にあがった段階で個別指導で基礎も中受もカバーしてくれる塾へ通学してもらうことになったのです。


この記事が参加している募集

#育児日記

49,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?