見出し画像

今更だけど貯金しよう

私自身浪費家で、給料入ったら3万円貯金して後は使い放題だーってやり方で生きてきました。
しかしとある問題が発生、、、

去年の夏に英語やりたくてNOVAに通っていたのですが、受講料引き落とせなかったんですよ泣
通帳見たら残高全然ないのに気がつきましたね。
後旅行するのに貯金切り崩すなんてこともしばしばあったため、現在は300万も貯まっていません!
いい年してお金にルーズすぎるのもありますが、ストレスを散財で発散するというというのも考えものですね。
気づいた後にいろいろ頑張りました

✅お金貯めるために頑張ったこと

何個かやってみたので刮目せよです。


1.格安SIMに変える

元々ソフトバンクで契約していて、UQモバイルに変更しました。
9000円▶️2000円
に変わったのがデカかったです!
後ついでにWi-Fiも変えまして
6000円▶️4500円
にまで減りました!

通信速度は遅いけどすごい気になるわけでもないので問題なし
これが一番目に見える変化ですね

2.ちゃんと自炊する


当たり前ですが自炊した方が安上がりです
、、、が私はイタリアンで働いてるため休みの日以外は店で無料で食べています
なんなら自分で作っています✨
飲食店勤務はここが強いですね。
しかし休みの日はオール外食していたため月に2万円は飛んでいました😢
外食に行くとテンション上がってついいろいろ食べてしまうのですよね笑
なので休みの日は自炊するのですが、野菜は生だと使いきれない、、、
そんな時に思ったのが

家の近くに業務用スーパーがあるではないかと!

目から鱗、とばかりに盲点だったわ
すぐになくなる野菜は生、使いきれなさそうな野菜は冷凍にするようにしました

生の野菜より冷凍野菜の方が安いので様様です!✨
今は冷凍ナスと冷凍オクラを常備するようにしています。

3.積み立てNISAをやる


国が進めている政策ですね
無課税で投資できるので、やらない理由はないのですが昔の私は激しく投資に批判的でした
リスクがあるのが怖かったからですね(なのに20歳からドル保険やってるのも謎)
動画とかみてようやく警戒心が解けた感じです
今年の2月から月15000円くらい積み立てて、➕2000円ほど儲けが出ています!
まだまだ投資してから日が浅いですが頑張るぞー

4.よく決めてから買う


衝動買いが多い私。
買いたいものは一週間考えてから買うようにしました!
すると大体はどうでも良くなるのですよね、不思議。衝動買いって怖いわ、、、

5.クレジットカード、考えて使っていますか?


クレジットカードって便利ですよね、簡単に払えてしまうので来月の請求にビクビクしています、、、
私が使っているクレジットカードは、今月中1日〜31日までに使った金額が、来月末に請求がくるタイプなのです

だけどそれすら知らなかった!!!
これが一番やばい!!

だけど言い訳させてください、楽天で月末に買い物すると請求が来月ではなくてそのまた来月、再来月なのですよね??
そういうのもあっていつに買い物したのがいつ引き落とされるのかわからなかったわけです(真顔)

そもそもネットサーフィンしない、やるなら楽天スーパーセールの時だけって決めています。反省してます、よく借金しなかったよなー

終わりに


ここまでが私がやった貯金するための方法です
自分なりに対策したのでかなりグダグダですが温かい目で見守ってください、、、
次は保険の見直し、家の中のものを整理しようかなと思っています
ではでは〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?