配信者とリスナーの温度管理について

リスナーから「これやらないでほしい、この方針でやってほしい」みたいな距離感間違えたワガママ投げられるのって、YouTuberVtuber関係なく配信者ならあるあるなんよね。本人はいろいろな人と仲良くしたいって言ってるのに「コラボして他の配信者と仲良くならないでほしい」とか。理由は「ボクワタシから離れていく気がして寂しい」とか何とか。そういう人は「ボクのために配信している○○さん」という独自の視点で視聴している人が多い。……という仮説を前提とした話。厄介リスナーとしては所謂ファンチ寄り。

ちょっとアレなリスナーの心理

配信者側から見れば沢山いるリスナーの一人に過ぎないのだけれど、ちょっとアレなリスナーは、自分の他に居るリスナーの存在をいつの間にか視界から外してしまう。見て笑ったり感動したり、感情を揺さぶられる回数を重ねるごとにそれは加速して「勝手に脳内でどんどん仲良くなる」ので、「配信者から見た自分の存在」という実際はあるかもわからない認識(或いは妄想)のウエイトが膨れ上がる。 スパチャ他でサポートしていると「自分が支えている」という認識が強化されるので、その分、誤認識が加速しやすい。

他人をコントロールする事は基本的に出来ない。

ましてや顔の見えない相手は。企業に所属している配信者としては、この辺の舵取りが非常に難しい。何を言ってもお気持ち表明とか言われちゃうし、 スポンサーなのは事実だから言い過ぎると配信者生命にかかわる(この辺は専業か兼業かで配信者のリスナー観も大きく異なる)。かと言って気づいたリスナーが「自治」を始めてしまうと無間地獄が完成するのでそれも止めてもらわなければ楽しい配信が成立しない。斯くしてストレスを溜め込み、消化できない配信者がモチベーションを擦り減らす。愚痴れない人は余計に。

特効薬は存在しないが、何もできない訳でもない。

ちょっとアレなリスナーを正気に戻すのは難しい。 心を痛めている善良なリスナーが出来ることと言えば、不快なコメントを黙ってブロックすること、配信者に、良いと思ったことは躊躇なく良いと伝える事くらい。つまり、「推しは推せるときに推せ」。

前者は自分を守ることに繋がり、後者は推しのモチベーション守ることに繋がる。配信者としては、他のリスナーを意識させる行動(マシュマロ選別してバッサリ切ってみたり)を取ると気休め程度に予防効果があるかな、程度。

もう一つあったわ。ちょっと論旨ずれるけど。

配信者諸氏におかれましては、自分がちょっと弱っていると感じているときは「ちょっと弱ってるから褒めて」とか「ちょっと愚痴聞いて」とか少しだけ言って頂けると、貴方だけじゃなくて、貴方の役に立ちたいと思っている多くの物言わぬファンが助かる。youtubeならメンバー配信かなんかでも。エンターテイナーとしてのプライドやポリシーもあるだろうし、企業に所属していながらそういう姿勢ってどうなの?という向きも確かにあるが、人を貶すのが得意な人間がいるように、人を褒めるのが不得意な人間がいる。「推しは推せるときに推せ」、るチャンスを、貴方のことが大好きなファンに与えてほしい。御一考を。去る選択をする前に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?