見出し画像

学んでるのは〇〇です!【適応障害レポ】

こんにちは、いかです。
休職32日目。

休職期間も1ヶ月を過ぎました。1ヶ月目である昨日の記事に、初めて共感のコメントをいただいて嬉しかった今日です。(ありがとうございます!)

そんな今日は、ちょっと前から始めている「勉強」とは、なにについての勉強なのかをお話ししたいと思います。


Webデザイナー、目指してる

私が2月20日から勉強しているもの、「Webデザイン」です。

2月の半ばくらいに、いろんなスクールのセミナーや説明会にオンライン参加してるという記事(日記)を書いていました。
これとか、

これとか。

その中で、最初に説明を受けた『HerTech』というスクールの「Webデザイナーコース」に通っています。4か月間の集中スクールです。

なぜ、Webデザインなのか

実は、私は「フォトグラファー」「Webデザイン」「ライティング」に興味を持っていました。web系のクリエイティブ職ですね。

私は今まで、専門的なスキルを身につけるための学校や行動をほとんどとってきませんでした。

将来なりたいものがわからないから、選択肢を広く持っておくために高校は普通科に行ったし、大学は文学部に行きました。

資格は最低限運転免許証などしか持ってなかったし、教員免許課程もつらくて途中で辞めました。

そんな私が、今唯一持っているスキルですと言えるのは「カメラ」の技術です。でも今の私の身体状況では、カメラを副業や本業にするのはとてもじゃないけど無理がある。お客様に「体調が悪いからキャンセルで」とか「今日体調が悪いんですよね」なんて言えないし、お客様はそんなこと知らんしって感じじゃないですか。

そのうえで、今の私が取り組み始められる残り2つの「Webデザイン」「ライティング」に挑戦したいと思いました。

様々お話を聞いたり調べていくと、「Webデザイン」はカメラにもライティングにも活かせる、土台のようなスキルだと気付きました。

これからの時代、SNSを運用してお仕事を獲得していくことだったり、ネットの広告そのものの需要も高まり続けます。
Webデザインの知識があることで、その需要をしっかりつかむことができます。

しかも、家で自分のペースで始められます。(もちろん、クライアント様への早い返信やスケジュール管理などやらなければいけないことは多いですが。)

だから、私が今挑戦しようと決めたのは「Webデザイン」なんです。

脅威のスピードで進めてる

伴走してくれるメンターさんがいらっしゃるのですが、メンターさんが多分引くスピードでカリキュラムを進めています。笑
約2ヶ月で進める想定のカリキュラムを、2週間で終えてしまいました。笑

なんせ、自分に使える時間がたくさんあるもので。
そうやって(自分の好きなことで)自分を高めている実感がないと、今度こそ再起不能なまでにどん底に落ちて行ってしまいそうで。

自分の身体と相談しながらも、「なにかしないと」という焦りや「このままでいたくない」という気持ちから、日々勉強・演習に励んでいます。

今は「フリーランスになれるくらいのレベルまで行く」ことを大目標には据えています。
でも転職か復職して副業としてするのか、はたまたすぐにフリーランスになるのかはまだ決め切れていないのが正直なところです。

3月はそのへんも含めて、考える1ヶ月にしたいです。

自主制作物見ておくれよ

空いた時間で自主制作したものをちょっとだけ公開させてください。
初めて2週間くらいの私でも、これくらいのものは作れたよー!というセルフよしよしヾ(・ω・`)です。

①キャンペーンバナーのトレース
②上のバナーの内容を30代女性向けにリデザイン

下は、ROPEとかが好きそうな30代女性をイメージしました。
写真を使ったデザインもこれから少しづつ挑戦していきたいです。

今日できたこと

いつものふり返りもしっかりしておきます。

1、手帳タイム

2月の振り返りと、3月の目標を考えました。

2月は、「自分にとって何が大事でどうしていきたいか」がわかってきたようで、でもまた暗礁に乗り上げて…という感じの1ヶ月でした。

でも、Webデザインを学ぼうと決意したことは紛れもなく自分自身で考えて決断したこと。この点に関しては、自信をもって「私の意志です。」と言えます。
すごい。成長です🎉

3月は、(もちろん無理はせず)ゆるゆるとこのことをやっていこうかと思っています。↓

  1. Webデザインの実績を作っていくこと

  2. noteの更新

  3. 自己分析を終わらせて、進退を決める

これがもし達成できなくても、「今の私にできる最善を尽くせたなら100点」という気持ちで取り組んでいきます。

2、勉強 ポートフォリオ用バナー作る

自分のポートフォリオに載せるための実績作りとして、上に乗せた②の画像制作をしました。

3時間くらいかかった…。どこでOKとするかも難しいから、悩みました。
次回メンターさんとの面談でフィードバックをもらおうと思います。

3、サクナヒメやる

息抜きに天穂のサクナヒメをやりました。
順調に稲が育っていて、私は満足です。

4、文旦×2個の皮むき

先日父から届いた文旦を2個むきました。
もくもくと無心で剥く時間。嫌いじゃないです。

でも文旦ってむくのは結構時間かかるのに、食べるのは一瞬ですよね。

小さな理不尽を感じます。
誰か全自動文旦皮むき器を発明してくれないでしょうか。

noteを書いてる意味の回収

私の「心地良い」や「こう感じてる」は、誰かにとって不快になりうるという視点を最近身をもって学びました。

全ての人に配慮することは不可能だけど、配慮という視点は忘れずに生きなけばいけませんね。

でも今日、昨日の記事に初めてコメントが付きました。
同じ症状を抱えていると共感をいただいて、最初のほうにこの【適応障害レポ】を書こうと思った心境がちゃんと届いたことが、とても嬉しかったです。

(私自身が「こんなに悩んでいるのは私だけなのかな」とネットで検索をした時、似た悩みや不調を感じている人の投稿などをみてちょっと安心したことがあるので、おこがましいけど共感の糸口みたいな何かしらになるといいなとも思いながら。)

休職1日目のできたこと【適応障害レポ】より

そして、いつもスキをしてくださっている方々のプロフィールや記事を拝見すると、ほとんどが私と同じように心の不調を抱えている方々です。

そんな皆さんからスキをいただけることが、noteを書いている意味を回収できているようで、本当に嬉しく感じています。ありがとうございます。

今日も読んでくれてありがとうございました。
一日お疲れ様です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?