見出し画像

本を読むという習慣と困り事



こんにちは!
つぎのアタリマエをつくる」ネットプロテクションズのにーおかです(ゆっこ、yuidyy)


8月末から産休に入り、子どもが熱を出したり、なんだりとバタバタしていたのですが、ようやく少しだけ、のんびりする時間を取れるようになりました。

そんな中で『積ん読を処理するぞーーー』と燃えているのですが、皆さんは読書好きですか?

今日は私の読書について、ふと考えることがあったのでまとめました。

本を読むという習慣のはじまり

何か困ったことがあったり、
行き詰まることがあると、
必ず本屋さんに行って、本を買って勉強する。

というスタイルになったのは
社会人3年目以降。
そのきっかけは新卒で入った会社の
読書会がベースになっているんだと思います。

新卒で入った会社では『礎道場』という、
1ヶ月に一冊、指定された本を全社員で読む。
という取り組みがあったんです。

若手の社会人のうちに、
ビジネス書の鉄板と呼ばれるものは
ほぼ全部読めたし、
何よりも全社員で共通言語ができたり、
同じフレームワークがインストールされていく
経験は後にも先にもあの時だけだったと思います。

正直、新卒の時は寝る暇も惜しんで仕事をしていたので、『本を読む暇なんてない!!』って思っていた。でも、今になってあの経験があったからこそ、「本から学ぶ」という習慣や、「本を読む」という習慣が身についたと、心から実感しています。

とても良い経験をさせていただいたことに
本当に感謝感謝です。

今求めるのは新しい選書

時を経て社会人13年目になった今でも
本を読んだり、本から学ぶ習慣は続いているのですが、欲を言えば尊敬する経営者の人たちや、人生の先輩の「今月のオススメの本」が知りたい。

自分で本を選んで買うようになると、
同じような本しか買わなくなるし、
思考が寄っていく気がするんです。

「礎道場」で出会った
『こんな本、私読めないよー』(ごめんなさい笑)っていう本に、出会えなくなっちゃったんですよね。

同じ本を仲間と読んで、
共通言語を持って、共通のフレームワークをインストールしたり、同じ本から違う考えをディスカッションしたり、そういう経験が懐かしいし、すごく貴重な経験だったんだな。と、改めて思う今日この頃です。

皆さんの最近のおすすめの本はなんですか??😗

私は、戦略プロフェッショナルと、V字回復の経営の決定版を12年ぶりに読み直そうと、買い直したところでした。

よーし!よむぞーー!!!
と、同時に皆さんのおすすめを聞けるのも楽しみにしています😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?