マガジンのカバー画像

デザイン&エンジニアリング

41
YUIDEAのデザイナー・エンジニアによる共同マガジンです。クリエイティブの考え方、ノウハウ、制作ストーリーなど発信していきます。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

メモ XDとFigmaを比較する

AdobeによるFigma買収からデザインツール一本化、と思いきや電撃破談になったので今後XDとFigmaをどう使い分けるか考え中。 どちらも使える環境にあるので今一度整理するためのメモ。 ポイント1 プロトタイプ機能XD ーメリット 簡単な動きなど動的なプレビューが再現できる。 webリンクを吐き出すことができて、デザイナ―以外への閲覧も可能。 閲覧者は任意の場所を指定してコメントを残すことでコミュニケーションが図れる。 XD ーデメリット 書き出されたプレビュ

対応義務化?ウェブアクセシビリティ基本の「き」

こんにちは、YUIDEAでアートディレクターをしているTottiです。 2024年4月に「障害者差別解消法」の一部改正法が施行され、全事業者を対象に「合理的配慮の提供」が義務化されることになりました。それに伴い、ウェブアクセシビリティの対応について話題になっていますよね。 私たちもサイト制作の中で問い合わせを受けることがあります。 この法改正はwebサイト制作にどんな影響があるのでしょうか。 「JISのレベルAAに準拠?一部準拠?それって何すればいいの?」 と慌てる前に、

Photoshop 生成AI塗りつぶしを使ってみる

株式会社YUIDEAのクリエイティブディレクター z.a.c.kです。 ChatGPTなど生成AIを業務で使い始めていますが、デザイン業務にも導入をせねばと焦ってきたので、身近なPhotoshopから始めて見ることにしました。 生成塗りつぶしはphotoshopの機能の延長なので従来のデザイン業務でも使うシーンが多いと思います。とは言え実際に扱いやすい機能なのか疑っていたました…。 使ってみたらメチャメチャスムーズでクオリティも高かったので簡単な使い方を紹介します。 現在、生

巷にはびこるCMS神話

YUIDEAでWebディレクターをしている Romiです。 Webディレクターという職業柄、企業サイトの新規制作やリニューアルのご相談を多くいただきます。 その際にお客さまからよく聞かれるのが 「特別な知識がなくても、CMSっていうのにすれば自分達でホームページを触れるんでしょ?」 というお言葉。 はい、部分的には…。でも残念ながら全部ではないんです。 提案や協議を進めるうえで、まずはこの「触れる範囲」をお客さまに理解してもらう。何度かそういった場面を経験したので、この

いきなりメディアから始めない|法人note勉強会3つのポイント

こんにちは、YUIDEAでアートディレクターをしているTottiです。 去る2023年10月26日に「法人note勉強会」にオンラインで参加しました。 noteを運営するのだ!と計画したはいいものの、進めていくにつれ立ちはだかるいくつもの壁や疑問。そんな私がなるほど~!!と思った勉強会の3つのポイントをまとめてみました。 講師は、noteプロデューサーの徳力さん。内容はもちろん話し方やテンポも参考になりました。 ポイント1:いきなりメディアから始めない。まずはメモから。

動画制作を依頼するときの整理ポイント

株式会社YUIDEAでアートディレクターをしているハネトアキです。 最近、動画制作をすることがあります。 依頼する方が、何をどのように整理して伝えたら良いか漫画にしてみました。依頼する際の参考になれば、幸いです。 まとめ ご覧いただき、ありがとうございましたー。 今回、動画制作を例に上げて描きましたが、 どんな仕事の依頼でも、 何をどう頼んでよいのか分からない、どんな情報が必要なのかわからない と思ったときは5W2Hを思い出して活用してみると、伝わりやすくなるのではない

新人デザイナーが挑む!After Effects学習記①

はじめまして、YUIDEAデザイナーのマイと申します。 2020年に新卒で入社し、主にwebや紙面のデザインに関わってきました。 私の記事では動画編集初心者のデザイナーが After Effectsを学ぶ様子をリアルタイムでお届けしていきます。 きっかけというのも最近、業務内でPremiere Pro (After Effectsとは別の動画編集ソフト)で 動画編集に挑戦する機会がありました。 イラストを滑らかに動かしたり、チラチラッと動く アイキャッチ的なアニメーショ

JSなしでアニメーションが作れる!?画期的なCSS”Scroll-driven Animations”

YUIDEAでマークアップエンジニアをしているtanabeです。 日々勉強していることや気になっていることなどを発信できればと思っています。どうぞよろしくお願いします! 今回お話ししたいのは目まぐるしい発展を続けているCSSについてです。 その中でも気になっているのは”Scroll-driven Animations”。 ”Scroll-driven Animations”はJSや専用ライブラリを読み込ませることなくCSSだけでスクロールアニメーションが実装できるAPIで