マガジンのカバー画像

散歩するカメラ・リターンズ ぶらり撮影散歩

10
カメラを片手にぶらり散歩を楽しむマガジンです
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

散歩するカメラ・リターンズVol.8「アンドレ・ボーシャン+藤田龍児展」

散歩するカメラ・リターンズVol.8「アンドレ・ボーシャン+藤田龍児展」

「牧歌礼賛/楽園憧憬 アンドレ・ボーシャン+藤田龍児展」@東京ステーションギャラリー考えてみたらコロナ騒動の影響もあり2年近くちゃんとした美術展を鑑賞していなかった。(そもそもあまり開催されていなかったのもあるだろう)都心にはたまに出かけていたのですが。

こちらの東京ステーションギャラリーも、いつも前を通過するだけで気にはなっていたけど、一度訪れてみたかったこともあり、始めて訪れてみました。

もっとみる
散歩するカメラ・リターンズVol.7 「国営ひたち海浜公園(番外編)」

散歩するカメラ・リターンズVol.7 「国営ひたち海浜公園(番外編)」

ひたちなか海浜鉄道に乗って、阿字ヶ浦を見に行く。

この記事には前編と後編があります。そちらも併せてお読みください。

「ひたち海浜公園」は充実して満足度の高いスポットだったけど、本来の目的である「海をちゃんと見る」ということを達成出来ていないような気がする。どうしても砂浜で波と戯れたいため、海辺の近くへ行きたい。Google Mapで調べてみると「阿字ヶ浦海水浴場」まで鉄道で行けそうだ。

勝田

もっとみる
散歩するカメラ・リターンズ Vol.6 「国営ひたち海浜公園(後編)」

散歩するカメラ・リターンズ Vol.6 「国営ひたち海浜公園(後編)」

※この記事には前編があります。併せてお読みください。

スイセン・ネモフィラ・チューリップからなる花のエリアを堪能し、写真をたくさん撮ったところで、園内のガイドマップを見ると、ちゃんと「海の見える丘」というところがあるため、そこなら本来の目的であった海をちゃんと見るということを達成出来るのでは?と思い、「海の見える丘」がある「砂丘エリア」を目指す。

施設紹介「国営ひたち海浜公園」

そのためには

もっとみる