見出し画像

【3分で読める】業界研究〜SaaS〜

こんにちは。
私は2年目のキャリアアドバイザーです。

最近この仕事が好きになり、
今更ながら勉強を始めています。

これから、
就活生の手助けになる情報を

インプット時間30分〜1時間以内の内容で発信していきます。

(コイツしょぼいなっていうのは心に留めておいて頂けると幸いです)

それでは今日は、
SaaS業界について書きます。

まず、売上高ランキングから、

1位 Sansan
名刺管理サービスで、有名な会社ですね。
売上高200億ちょっと。昨年比20%増、インボイス関連のサービスが伸びて成長。

2位 サイボウズ
kintoneで有名な会社です。184億
電車内など広告宣伝をしっかりしている印象。
今後省庁からの出向先にも入るみたい。

3位 ラクス
167億、楽楽精算、楽楽明細が有名なサービス。導入している企業も多く知ってる人も多いのでは。

DX化の追い風で成長してきた業界ですが今後の見通しはいかがでしょうか。

日本の普及率は8%ほど、世界は20%を超えています。なのでそこまで市場が伸びいくと、アツいですね。

変な話、いるだけで役職も給料も上がります。

テレワークや世の中全体的にDX化が叫ばれているので将来性ある業界とは言えます。

求職者にとっては、
新しいサービスも多く出てきており、会社選びが難しそうです。無難にシェアがしっかりある企業を選ぶのがいいでしょう。

また、企業目線でいくと、
経費、勤怠、顧客管理などのサービスとなると多少のメリットはあれど乗り換えるのは心理的障壁があるように感じるので後発企業にとっては成長が難しい業界といえそうです。

ニッチトップが多く出てきそうですね。

また、QR決済事業者みたく、
M&Aや広告宣伝費に多額の投資をしてみたいなシェアの奪い合いになるのでしょうか。

いずれにしても楽しみな業界です!

今日もここまで
見て頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?