見出し画像

36: 無理やり自己肯定しなくてもいい

”今を楽しみ子供と笑いあえる毎日を”
感じやすい心に寄り添い親子の絆を深める
ママの心のサポーター 
真ん中双子4人のママ Yuiです。


*初めましての方はこちらから↓
https://note.com/yui_watashiiro/n/n4a41ab67c354

*『子育てから心を知るまで』
 4人子育てストーリー↓
https://note.com/yui_watashiiro/n/n66f5652fe9d0


頭でぐるぐる、心のモヤモヤ…

あーでもない、こーでもない…

だけど、でも、もしかしたら…


いろんなことを考えて
いろんなことを感じてしまって、


動きたいのに動けない。
思っているだけでできない。
結局何も変わらないまま。


「そんな時間はもったいないよー!!」

人から言われることも多いし
自分でもそう思う。


だから
そんな風に考えちゃダメだ!!
と気持ちを入れ替える。



なのに



できない。


のです。




ガーン😱


良く言う「自己肯定感を上げる」

私はずっと肯定できない自分を変えようと
思いながらもできなかった。

でもそんな私は過去になった。




気持ちを入れ替えられないのは

自分を否定してしまっている
自分自身を否定しているから。

(ややこしい)


自分を否定したまま
新しく進むのは難しいのです。
(見ない、気にしないでいられる人もいるけど)


そんな時は
自然に身を任せてみる。

無理矢理に肯定しなくていい。
否定したいなら思いっきり否定してみる。

えっ、いいの?と思うかもしれませんが
いいんです。


まずは
「私っていつも自分を否定してしまうなぁ」
そんな自分でも許してあげること。



無意識に「否定する」ことを望んでいるのだから。
(嫌だと思っていることでも望んでいたりするんです)


無意識に否定してしまう人にとって
「否定ではなく肯定する」ことは
反発している状態。

だから余計辛くなるんです。
(私も経験済み)



反発するのではなく
思う存分自分の望みを叶えさせてあげて
満足させてあげてください。

大丈夫、浮かんでこられるから。



そしたら
「私は自分を否定しなくても大丈夫」
な状態になり
否定してしまうことが減っていき

やっと自分でも
「否定するより肯定する方がいいかもな」
と思えてくる。



この過程を経て進まないと
どんどん自分で締め付けていってしまうから
気をつけて。

自分を変える方法は自分が知っている。
だから「自分を知る」ことが大切。


1人じゃ出来なかったり
怖くて自分を信じる勇気が出ない時は
見守ってくれる人を見つけると変わっていける。



【メルマガ始めました!!】

"子どもと笑いあえる毎日に”なるよう
オンライン相談会やイベントなどのお知らせ、
子育てのこと、日々の気づき、心のことなど
配信しています。

メールは全然使わないよーという方には
LINEもご用意しました。
メルマガ登録後、完了メールにてLINEのご案内をしています。


メルマガご登録はこちらから
↓  ↓  ↓

https://lb.benchmarkemail.com//listbuilder/signupnew?UOpPXfYpHY4vIUhOhIfBUP5pwVnAjsSIV05luM4TiIPtO5iNRn8gS8X4lBTFzgEtozrTjFZYUg4%253D

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?