見出し画像

13: 20年以上経っても心に残る言葉

真ん中双子4人の子育て奮闘中ママ。
(9歳息子ヨウ、6歳双子の息子カイ、リク、4歳娘ツキ)
自分の心と向き合い始めた今の私の日々の気づき、想いを綴ります。
初めましての方はこちらから→https://note.com/yui_watashiiro/n/n4a41ab67c354


多分20年以上前だと思う。
昔、見ていたドラマでのワンシーン。

泣いている女の子におばあちゃんがかけた言葉。
(正確じゃないと思うけど)



「泣きたくなったら泣いていい。
 泣くことは悪いことじゃない、
 我慢しないで泣きなさい。
 でもね、自分で涙を止められる女性になりなさい。」



私は当時このセリフを聞いて
自分で涙を止める?
それって当たり前じゃない?自分の涙だよ?
誰かに止めてもらうことなんてできるの?

よくわからなかった。
だけど私の心にずっと残ってた。



歳を重ねるごとになんとなく
自分の中で意味をつけられるようになった。

今の私は

「自分で感じた感情は否定も我慢もしなくていい、
 自分も相手も許して受け入れてあげるの。
 でも、それだけじゃダメ。
 感情に浸かったままでは動けなくなるから。

 だからと言って
 人に縋ったり依存したり、
 誰かに求めるのではなく、
 自分で自分を取り戻せるようになりなさい。
 そういう強さを持ちなさい。

 自分で自分を幸せにするのよ。」



そんな意味を持っているのかなと思う。



深いな、おばあちゃん。
今になってやっとわかってきたよ。
(ドラマだけど。笑)







もし、セリフを変えるとしたら?
どんな言葉で表現するのか?説明するのか?

きっと人それぞれなんだろうけど。





私もさらに歳を重ねたら
今とは違った言葉になるだろうな。

それも面白い。


また20年後を楽しみにしよう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?