書き初め
遅くなりましたが、前年の振り返りと今年の目標を。
私信というかメモ書きのつもりなので、大したこと書いてないよごめんなさい。
2019年振り返り
2018年末の入院もあって、健康や将来、「幸せ」について考える一年だった。
ここ数年(4年程)生活の比重が仕事に傾いていた事もあり、健康の為の体力づくりと、思い切ってプライベートを充実させてみようと、人付き合いや旅行等に思いっきりリソースを突っ込んだ。
海外旅行嫌いだったわたしが3ヶ月に一回ペースで海外へ行ったり。
まぁ私事なので大した話は無いので割愛するけど、楽しい一年だったな。
仕事については、ちょっと大きな転機が。
7月からソフトウェアエンジニア職へ社内異動(1.5年振り2回目)した。
「エンジニアリングの現場感がある人間が、エンジニアリング組織の課題に取り組む」事にとても魅力を感じ一つ前のお仕事に異動したのだけど、自分の現場感がドンドン削られていく事とその思いを貫き通すには組織の変化に対して力不足だったという2点が大きい。
今後を生き抜いていく上での学びが多かった一年だったのだけど、今年の目標に繋がる良い経験だったし、最も「らしさ」のある上司と働けたことは本当に楽しかったな。今日読んだ記事にあった、こんな感じの素晴らしいチームだった。
マネージャーが「部下の強みに意識を向けている」人である場合、そのチームで職場に不満を持つ人の割合は全体の 1% まで下がる。同様に、自分の強みを生かして仕事をしている人は、弱みに意識を向けて仕事している人に比べて、仕事に熱意を感じて楽しんでいる割合は6倍、人生を心から楽しんでいる割合は3倍である。
2020年目標
タイムマネジメント力の向上
「頑張る!」という無理が効かない身体になってきたのかな...
無駄にボケーッとYouTubeを見てる時間が大好きなのだけど、その時間を一秒でも多く有意義に捻出出来るように、仕事もプライベートも無駄な時間を削ぎ落として、産まれた時間を無駄に過ごしたい。
細かい手法も色々試していこうとは思うのだけど、
まずは、夜の予定はMAX週2回とアートメイクでの時短メイクを徹底していこうと思う。
読書200冊
2019年の行動からか知的好奇心の高まりを感じており、インプットに対してのセレンディピティを欲している。これまでも読書は継続してるんだけど、内容がどうにも好みのモノに偏ってしまっている為、数を目標に掲げ色々な分野に対してインプットを増やしていこうと思う。
とりあえずこのお正月はお金に関わる本を3冊読んだのだけど、継続していきたい。
アウトプットを増やす
お友達のひにしちゃんからのひょんなお誘いからVoicyを始めた。最近はわたしの自宅で2人の雑談を録っては配信、という何のプレッシャーも無いカジュアルなアウトプットなのだけど。この録音日がとてもよい「日々の振り返りのルーチン」となっている事に気付く。
別に格好良い事を言いたいわけでもなんでもないけど、職場環境がとても恵まれており勝手にドンドン良質なインプットがされていくことにかまけていた自分に喝を入れる為にも、習慣的にアウトプットすることでインプット→アウトプットの循環を作っていこうと思う。このnoteもその一つ。
あまり考えすぎてもハードルが上がってしまうので、カジュアルに。
LeetCodeの継続
始めました。これはね、生存戦略です。これに関してのKPIは唯一つ。楽しくやる。
System of a Downを観たい
ToolもRage Against the MachineもRed Hot Cilli PeppersのJohn Fruscianteも復活した。SOADもニューアルバムを作る/作らないで藻掻いている、あんな彼らでさえ。
負けてられない。
そんなパワーを貰いに行くためにも、一度でいいから彼らのパフォーマンスを拝まなければいけないのだけど、まぁ絶対来日なんてしてくれませんよね。
絶対に観とかないとわたしは死ぬ時に後悔すると思うのだよ、RATMとSOADは。
彼らに限らず、出来た時間と幾ばくかの余ったお金を体験につぎ込んでいこうと思う。
良い一年にしていこ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?