見出し画像

元夫との出会い(沖縄県民)

沖縄県と聞いて皆さんどんな印象がありますか?
私はあの蒼い海とアカバナーが太陽に照らされている光景が大好きです⛱

私が大学生の頃は「沖縄」=「海外」みたいな感覚で
「沖縄」って飛行機で行けるの!?
みたいな感じでした(笑)

卒業旅行で行った沖縄にどっぷりハマって
沖縄の友達を介して現地の友達も作り
沖縄との縁が増していた頃・・・元夫と出会いました

出会いの第一印象
沖縄の方言で「いちゃりばちょーでー」という言葉があります
これは「一度あったら皆兄弟」みたいなニュアンスです

もちろん私が生まれ育った地域ではそんな文化ないし人見知りも相まって
「え!?もぉ友達なん???」
という驚きしかありませんでした。。。
そんな出会いから私の方が結構結婚に対して焦りを感じていて
一度断られたけど焦りと意地でお付き合いする事になりました

その時はまだ20代半ばだったし
焦って結婚なんてしなくても良かったんだと思います
焦ると色々良くない(←これホント)
周りが見えなくなるし周りの助言も一切聞き入れないようになって
自分勝手な行為だったと改めて反省・・・

実際付き合ってから結婚までは1年経たずで籍を入れ
その数ヶ月後には妊娠をしてしまったので
「やってしまった・・・」よりもむしろ「赤ちゃんを授かった♬」の
嬉しさの方が勝ってしまいもう脳内お花畑ちゃんでした

沖縄県民だから・・・とかでは無いし自分も悪い所もあったと思うけど
結婚生活に向いている人と結婚をしなければ
私みたいな結末になるということです・・・(笑)

でも、今思う事・・・
それは離婚できてほんとうに良かった

まだまだ調停で揉めに揉めてるけど
それは今年も変わらず一つずつ片付けていこうと思います!


AMU_1009


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?