見出し画像

親知らずレポ(はじめての親知らず抜歯編)🦷😱

こんにちは、こめたです☀

今年に入り、行きつけの歯医者さんでレントゲンを
撮った際、親知らずが4本生えていたことが発覚。

(上の写真だと見づらいですが、4本ともすべて
斜めか真横に生えており、これから奥歯を圧迫するであろうと言わんばかり。しかも、すでに左上は圧迫されていた。痛くなかったけど、食べカスがすでに歯ブラシでは届かない隙間に詰まっていて、奥歯が虫歯になりかけていると言われた💦)

大きい病院で抜いてもらってくださいと言われたので、紹介状を書いてもらい、某赤十字病院へ🏥

全身麻酔で入院して一気に4本抜くか
通って1本ずつ抜くか、選択させられる。

全身麻酔怖いし(そのまま永遠の眠りにつきそう)
コロナ渦だから入院したくないし(絶対貰って帰るわ)
お金もかかるし(それは旦那さんも言ってたし)

なので、面倒ですが通うことに。

親知らずなんて、人類の大半が経験してんだから。
ビビりあがりながらも、知り合いやネットで調べに調べあげて情報収集をして、なんとか心を落ち着かせる。

まず、圧迫がひどかった左上の親知らずを抜いてもらう。

結論、抜いてもらう時と抜いてもらった直後は痛くない。

部分麻酔つえーー!!

ただ、精神的にキツイ。
1本抜いてもらうごとに寿命縮まりそう(あと3本もあるのに)

一番きついのが金槌でガンガンガンガンぶったたかれるのがほんとむり🔨💦
頭っていうか全身に響く💦

抜いてもらう時もこの世の物とは思えないぐらいの力をかけられる。
(見てないけど工具的なもので、テコの原理的なものをされてるだと思う。ほんと歯茎ごと骨ごと、いや頭ごと根こそぎ逝きそうなぐらいの感覚😇)

終わって近くの薬局にいき、
抗生物質とロキソニンとロキソニン飲んでも痛い時追加で飲んでくださいっていう痛み止めの3種類もらう。

抗生物質は忘れずに飲みきってくださいと言われる。
だが、忘れそうになる。忘れないように気をつけるのが疲れる。

そのまま大人しくお家に帰宅し、とりあえず横になる。
(精神的にどっと疲れた😖)
(その日1日は唾液と血がよくでる、ティッシュにぺっぺしても無限に湧き出てくる感じ)

1〜2時間そのまま寝る(。-ω-)zzz.

抜いたところの痛みで起きる。
鈍痛っていうかジンジンする感じ。
痛み止めをすぐさま飲む。
痛み止め効いてきても多少は痛い。(もともと痛みに弱いから余計そう感じるのかも)

抜いてもらった逆のほうで食事をとる。
なるべく柔らかいものを食べた。
飲み物を飲む時もなるべく片方に寄せて飲む。
変な所によく入って咽る。
片側で嚙んでてても、顎と抜いた箇所が痛む😱

次の日は消毒してもらいにまた病院へ🏥
傷口の状態の確認とまずい消毒を塗ってくれる。

1週間後、抜糸。
糸を抜いてもらうのは、チクチク多少はするが、
抜歯よりは、よゆーのよっちゃんイカですよ、ほんと。
すこし痛みに強くなった自分に気づいた。

と、いうのが最近あった流れでした。
これをあと3回、、、
はっきりいって地獄ですが💀
どちらにせよ、抜かねばならないみたいなので
腹を決めて頑張ろうと思います。
(1本抜かれるたびにほんと寿命縮まりそう早死にしちゃう)

私と同世代の人も気をつけて。
中には無事に抜く必要もなく、生えきる人とか
生えてこない人とかもいるみたいなので。

私はこの経験を絶対、後世に語り継ぎます。
(自分の子供とかにね)

あ、あと。
抜歯する前はたくさん美味しいものを食べましょう。
あと大きい声で、大きい口をあけて盛大に歌いましょう。それで少しは抜歯に挑める心の活力になりますよ😊

以上、親知らずレポ(はじめての親知らず抜歯編)でした🙇