とうもろこしがきた!

画像1 いただきました!15本! お、おふっ とにかく皮をむこう! 実家の後を継いだ方が持って来てくれました。ありがたや~…って皮むくの早いよ~
画像2 大きな鍋に入るだけ。 7本入った。 デカ鍋は必需品。
画像3 水を鍋いっぱいに張り火にかける。 とうもろこしが暴れないようにフタを重石にかぶせます。茹で時間は10分くらい。
画像4 ◆今回教わった方法◆ 冷たい水に「しょっぺ~!」くらい(溶けるギリギリの量)塩を溶かします。氷を入れてもよし。 茹で上がったとうもろこしを10分程度浸け、水を切ってザルに移します。
画像5 ザルにあげて冷ます。立てておくのは保存するときと同じ。なんとなくですが。笑
画像6 品種は? わかんね ・・・ 美味しければよし! 農家さんととうもろこしにかんぱーい♪
画像7 追加の一枚。 粒を外して小分けにし、保存袋に入れて冷凍します。

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!