見出し画像

心の赴くままに、、、「衝動」

10月の一週目良いスタートが切れております。

いやぁコロナの中、地道に種まきしてて報われてよかった、
緊急事態宣言も明けたので最大限配慮して訪問させていただいております。

通常は30分のアポイントを久々の対面商談ということで、
1時間とりお客様からのニーズを吸い取れるだけ吸い取って、
年明けの営業にもしっかり生かすべく活動しまくりです。

まずは年内ですが、年度末の3月に向けて
目標までのGAPを各々がしっかり追いかけています。

といわけで本題です。

今日は、、、、

「行動を引き出す優先順位」について、話していきます。

はぁちゅうさんのVoicyを振り返っておりました、...感じたこと書きます。

さて、、、

みなさんは普段行動する時、基準になるものはなんですか?
急に失礼いたしました。

はぁちゅうさんが、「お金持ちの習慣」について話されていて。

世で言う「お金持ち」の人は、何を元に行動しているかと言うテーマだったので、いきなり投げかけてみました。

お金持ちの定義は人それぞれですが、皆さんの耳にも届く範囲で言うと、
年収1億円とかの人ですかね?総資産ではないのでなどツッコミどころはありますが、とにかく年収高い人の基準大事ですよね...。

はぁちゅうさんの経験談として、セミナー会場にきた人の話。
めっちゃわかる。共感の嵐でした。

せっかく時間をかけて、

会場まできたのに金額を聞いて諦める。
思考的にはお金をかけるのだからそれ以上のものを取り返す!!
という思考がやはり数多の経験をしてる人には共通している。

キングコングの西野さんも、
Voicyでサロンメンバーのお店を100万出資して宣伝する!
あえてお金を投じてそれ以上の価値にする起爆剤にされていると
話がありましてが、、まさにその通りと1人で感じていました。

何かを行動を起こす際に、

「お金がかかるなぁ」から行動する人
「やりたい」と心から感じて行動する人

どちらの方が人生においてロスが少なく生きていけるでしょうか。

私を含めて多くの人は、本心ではやりたい!でもお金かかるよね...
やっぱり諦めようと言う流れで多くのことを諦めてるのではないでしょうか?

そうすると、本当にやりたいことよりも...
どうしても今あるお金の中の人生が出来上がってしまう。
生きていくエネルギーとしては、なんだか残念。。

その壁を乗り越えるときは、「心の声」をきくこと。
こことしっかり向き合えば自分が本当に「やりたいこと」が
明確になります。

そこにお金がどれだけかかろうが、
重要ではありません。

もちろん!!

自分の経済状況から、逸脱してお金がかかるものについては考えましょう。

ただし大概のことは「お金」がかかると言うよりかは、心がざわつくレベルで諦めがちかと思います。そこのステージを一歩抜けて本当に自分のやりたいことに、「心の声」に耳を傾けられるといいですね!!

心の声ってのがちょっとわからない...
そんな方はBZさんの「衝動」を是非聴いてください!!

衝動を感じて行動に移しましょう!!
映画グレイテストショーマンでも心の声あるままにとあります!

それでは本日はこの辺で!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?