見出し画像

1週間の転職相談室、議事録...

みなさんコンバンワ。
ちょっとnoteサボっててごめんなさい。

言い訳させてください。
飲みすぎて、寝過ぎて、雪山で滑りすぎてが理由です。
ダメだなーと思いきや一応ちゃんと働いてもいます。

スクリーンショット 2021-02-24 19.46.37

昨今のコロナ事情でどうしても転職する人が増えています。
私はエージェントではないですがエージェントに振り回されないように、
キャリアカウンセラーとして働いてもいます。
※しっかり本人の将来を見据えて転職までの心構えをとく仕事。

最近は、未経験業界、業種へのチャレンジが多い(事情柄仕方なく...)
先入観で未経験はダメだとか働けないとかよく聞くので、
そんなことはないよと一蹴!もちろん年収150%とかは一旦待とうと説きます。そんな中で多い質問で人事の人は何を考えてるのかを本日はまとめてみました。※過去人事やってましたが6年前なので多少変わってるかも、、
ギリギリ参考にはなると思うのでご覧ください。

【面接で見るポイント】
・本人のキャリアプランが会社とあうか、キャリアにビジョンがあるか
・面接対策は当たり前、その中で自分の言葉で話せるかどうか
・素直さを持ち合わせているかどうか

スクリーンショット 2021-02-24 19.48.44

■エントリーシート
・これまでの経験がしっかりまとまっている
・どういう業務で何をしてきたかが明確
・しっかり自分の文章で書かれているか
→ちなみにエントリーシートの通過率は平均30%程度。落ちたらしっかり読み込んで内容を精査すればいいです♪

■ 一次面接のジャッジポイント
①考え方やこれまでのご経験、キャリアプランが会社とマッチしているか
②エピソードなどを交えて整合性を合わせて行くのが重要

■ 最終面接のジャッジポイント
・最終面接では一貫性が通っているかというのが重要なポイントの一つ。
・例えば退職理由と入社を希望する理由や、今までのキャリアについて
・今後のキャリアについてなど
 話の内容に矛盾がないのが大事

スクリーンショット 2021-02-24 19.49.28

■ 人事質問
・自己紹介(短めが良い/目安60秒以内)
・経歴について
 -結果とどう頑張ったのか
 -壁にあたった経験、それをどうやって乗り越えたのか
・退職理由/転職理由
・志望動機(なぜこの会社なのか?)
・将来どうなりたいか
・最短の入社日

【面接落選理由】
・前職で結果を出していないのに退職理由が他責
・受け答えがスムーズではなく、営業向きではない
・全ての話に具体性が無い
・目的がハッキリしていない
・ため口である
・営業KPIの話をしましたが、数字がめちゃくちゃで本当かどうか不安
・会話が感情的 
・話がまとまっておらず、結論が見えない
・将来の目標が不明確
・目を見て話していない
・落ち着きがない印象
・質問したことに対して違う返答が返ってくる
・話に具体性が無い
・転職が目的化している
・正社員になることが目的化している

いかがでしたでしょうか?
これから転職を考えてる方に少しでもホットしてもらえたら幸いです。
無料で相談にも乗っておりますのでお気軽にどうぞ。
→Twitter @YuhoGreat

こちらの本は安くてすごいまとまってるので、色んな人にお勧めしてます。

それではこの辺で...



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?