見出し画像

発信苦手さんにお勧めしたい!発信力を高めるSlackデイリーレポート習慣について

こんにちは。カミナシカスタマーサクセスチームのyu hiranumaです!
唐突ですが、私は発信が苦手です。
自分が思ってることや感じていることを素直に人に伝えるのが恥ずかしく、ついつい自分の中に感情を留めて自己完結してしまうタイプの人間です。

「○○楽しかったー!」「××まじ大変だったー」とか皆さんがつぶやいているのを見て、素直に発言できて羨ましいなぁと思っています。

そんな私が今回、あえて自分の思っていることを毎日発信する、Slackデイリーレポートというものを始めてみました。

Slackデイリーレポートとは、毎日業務終了時にSlackに、
・Goodポイント
・Challengeポイント
・ひとこと
を投稿するというシンプルなものです。ただそれだけ?と思うかもしれませんが、続けるのは意外に大変です。

実際の投稿はこんな感じです↓

3月14日の私の投稿

続けるのが大変だったこの取り組みですが、始めてちょうど半年が経ちましたので、やり始めたきっかけや、やってみて感じたメリットをシェアできればと思います!
特に私のように、自分の考えを伝えるのが苦手な発信苦手さんにおすすめの施策なので、ぜひチャレンジしてみてください!


始めたきっかけ

VPoCSである宮城とのある日の1 on 1で談笑している中で、こんなフィードバックをもらったのがきっかけでした。

VPoCSの宮城

率直なフィードバックに正直ハッとしました。

昔から自分の悪い癖として、自分の中で何でも自己解決しようとしたり、解決していないのに自分なりの解釈で自分を納得させてしまうことがよくありました。
宮城にはまさにそんな悪い癖を見抜いてもらえた気がして、「もっとチームに貢献できるよう発信していこう!」と気付くことができたフィードバックでした!

特にカミナシでは、リモートワーク中心の勤務スタイルのため、オフィス出社時と同レベルでメンバーの様子を感じ取るのが難しい部分があります。
だからこそしっかりと自分から発信して、メンバーに自分を知ってもらおうと思い、このデイリーレポートを始めてみました。

やってみて分かった3つの効果

途中挫折しそうになりながらもほぼ毎日続けてきた結果、個人的に良かったなと思える効果が3つありました。

  1. 書く力、伝える力がつく
    発信苦手さんには「うまく伝えられない」という意識がありがちです。だからこそ発信が億劫になって機会が減り、伝えないから上手くならない、上手くならないから億劫になるという悪循環に陥ってしまいます。
    この悪循環に陥らないためのトレーニングとしてデイリーレポートはぴったりです。まずは毎日書いてみる、伝えてみることで苦手意識が変わり、少しずつ自信が持てるようになります。
    毎日小さなアウトプットを続ける効果は大きく、私の場合、1ヶ月続けたあたりから「あれ、なんかいつもより書きやすいぞ」と感じられる瞬間が出てきて、発信に対する苦手意識がなくなりました。

  2. 自分を知ってもらえる
    デイリーレポートを始めてから「○○の案件大変そうだよね」「この前書いてた□□の件教えて欲しい」という会話が増えました。この案件はyu hiranumaがやってる!と知ってもらえてコミュニケーションが取りやすくなりました。
    デイリーレポートをきっかけに、お客様向けの導入支援プロセスの見直しを始めたり、新しい施策の実行に繋がったこともあり、発信が周囲に影響することも実感できました。

  3. 1日をスッキリ終えられる
    デイリーレポートを書くことで、その日思ったことを吐き出してスッキリした気持ちで一日が終えられるようになりました。書きながら頭の整理になりますし、自分の感情に客観的にもなれます。
    特にその日良かったことをシェアすることで、「今日も一日頑張ったな」と前向きな気持ちになれるのはモチベーション維持にとても効果がありました(仕事が上手くいかず落ち込んだ日には、過去の良かったことを振り返って自信を取り戻しています笑)。

長続きさせるコツ

いざデイリーレポートを始めたとしても、長く続けるのは大変なことです。今回半年間続けられたコツをまとめてみましたので、始める際の参考にしてみて下さい!

Step1 まずは宣言しましょう
これが一番大事です。正直毎日続けるのはとても大変です。ですが一度宣言をしてしまえば後に引けなくなります!私はCSチームの定例MTGで宣言して始めました。

チームの定例MTGの議事録

Step2 スケジュールに入れましょう
すごくシンプルなのですが、慣れるまではきちんとスケジュールに入れて書く時間を確保しましょう。自然と「あ、そろそろレポート書くか」と毎日意識するようになるのでおすすめです!

Googleカレンダーに定例化

Step3 仲間を巻き込んで一緒にやりましょう
繰り返しになりますが、始めてみると毎日続けるのはとても大変で、一人でやると心が折れそうになります。そのため、ぜひ仲間を巻き込んで一緒にやりましょう!
カミナシCSチームではメンバーが自発的に色んな投稿をしてくれていて、毎晩皆さんの投稿をチェックするのが私の密かな楽しみになっています。
ぜひ投稿があった際には、お互いスタンプやコメントをしてあげましょう。互いに続けるモチベーションになると思います!

せっかくの機会なので、他のメンバーの投稿もご紹介します!

①お子さんの卒園アルバムリーダーとして奮闘するなっちゃん。晩御飯について投稿してる日も。

なっちゃんの投稿

②ITツールに造詣の深いやんぴんが豆知識を紹介するToday's Takeawaysコーナー。ガチで役立ちます。

やんぴんの投稿

③お酒が大好きな自分としては、ちゃんみきのおすすめワイン情報は絶対見逃せない・・・!

ちゃんみきの投稿

こんな形で、個性豊かな仲間が日々投稿してくれるので、楽しく続けることができています。ぜひ皆さんも仲間を巻き込んで始めてみて下さい!

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございました。カミナシではバリューの一つであるβ版マインドを発揮してこのような新しい取り組みを誰でも始められる環境があります!

カスタマーサクセスチームのメンバーも募集中ですので、少しでも興味を持っていただいた方はざっくばらんにお話しましょう!お待ちしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?