見出し画像

【捨て活】1ヶ月で100個物を捨てるチャレンジ : 2回目

今回は捨て活チャレンジの2回目です✨

以前捨てた物の記事はコチラ⬇


前回は53個の物を捨てました。
今回手をつけたのは薬など
何でも放り込んでるタンスです。


🔷汚れたタオルを雑巾にして捨てた→

🔷旦那が医者で貰って飲みそびれた
     期限切の薬たち(まとめて)→

🔷どこかでサービスに貰ったマスク→3

🔷やずやでもらった薬入れ→

🔷謎のコンセント→1

🔷シミのついたメガネ拭き→1

🔷アンリミティブ(靴)のセンサーユニット→1

🔷期限切れの消毒薬→1

🔷中身のない冷感スプレー→1

🔷体温計の箱→1


以上、

12個捨てれました✨


前回が勢いあっただけに
少なく感じますが問題ありません!
スッキリしました!


もらい物は厄介ですね。
サービスだからともらったけど
本当は欲しくて手に入れたものではないのです。

理想はサービスですと言われても
要らないものは要らない!
と断る勇気も必要なんですね😅


***

余談ですが最近何年ぶりかに
いとこから電話があって何かと思ったら

「洋服が沢山あってもったいないし
着れるやつばっかり沢山あるから
良かったら貰ってくれへんかな?」

と言うことでした。
その数はゴミ袋で3袋ほどあるらしい💦
服の趣味も違うしサイズも合うかわからんし
何よりも私は断捨離を決意したばかり。



あなたのいらないものは私もいりません。



超超や~んわり断りました。
でも捨てたくない様子だったので
自治体のリサイクルや海外への寄付も
ある事を伝えると少し納得してくれたみたい。


わかります、わかりますよ!!
捨てる罪悪感。
お金を捨てるようなもんやからね。

これは高かったから~とか
1回しか着てないし~とか
買ってもらったから~とか

色々理由つけて手放せないんよね。

こんな事考えるくらいやったら
次からはよーく考えて買うのは当たり前で
買った時に嬉しかった気持ちを
今の気持ちと勘違いしないように
したいもんです。

今は着たいのか着たくないのか?
もしかしていつか着るかも?の
もしかの日を考えないように。

あぁ!そうそう!
ボトムスは何本でアウターは何着で~
って数を決めておくのもいいでしょうね😊




残り35個


次はどこに手をつけようかな?



最後までお読みいただき
ありがとうございました🌈



👾👾👾告知👾👾👾

次回のリー研チャンネルは
10月11日(水)の夜20時30分~
お酒を飲みながらダラダラと🍺

夜の部はカッキーにおまかせ♥
Kママとカッキー姉さんのお2人で
しっぽりとリー研BARがオープンです✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?