マガジンのカバー画像

iPadでクリエィティブな学びを

22
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

正味、キーボードの有無はどうでもいい*

世の中ではデバイスを選ぶ際になぜかキーボードが焦点になっているように感じます。そう、iPadにはキーボードがなく、Macbookにはある(笑)目の前で個人遠足の段取りをする小学生を横目に、生徒のICT機器使用について思いを巡らし中。 キーボードは低学年から使うべき?個人的には1980年からキーボードを使っていました。これ、小学校低学年の小さな指はちょっとミスると指がキーボードの間に挟まって痛いし、結構力がいるんです。そんな訳で、いまだにタイピングでは小指が使えません。 小

幸せを呼ぶ英語Writing❤️iPadを使ってCreativeに

英語の授業でたくさん書き、制作し、表現しているうちにいつの間にかモヤモヤが減った、日本語の会話にもいい影響がある、と生徒たちは言います。きっとそれは幸せを呼ぶ英語Writing❤️ iPadがあればどんな課題もクリエイティブに!パラグラフの構造の理解は、文字ではなかなか難しいもの。授業では、「図でも文字でも絵でもいいよー。」という声かけをしています。すると、いろんなアウトプットが! 絵がしっくり来る人もいれば、マインドマップが一番という人もいます。 学校の先生は言語特性