マガジンのカバー画像

子育ての秘訣は子どもに学べ

40
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

子ども時代にこそ、良質な学びのインプットを

大阪には国立民族学博物館があります。子どもの頃、ここが大好きで大好きで、何十回も実家のあ…

iPadで、子どもと一緒に学ぶ:インプット編

昨日の記事では、私自身の受けてきた教育からインプット方法をいくつかご提案しました。思い出…

iPad, iPhoneで簡単!子どもの声で目覚まし音を作ってみよう![前編]

子どもの頃、目覚まし時計はセサミストリートのBig Birdの声でした。"Good morning, it's me, …

iPad, iPhoneで簡単!子どもの声で目覚まし音を作ってみよう![後編]

Wifiにつながなければ何にもできない?そんなことはありません。親子でできる、iPadだからこそ…

制限なしでオンラインゲームをさせてみたらこうなった

今日は長男の話を書いてみたいと思います。単なる現時点での話なので、1年後の事態は異なるか…

うちの子YouTubeばっかり見て困るんです、というあなたへ(自戒を込めて)

日本の子どもの将来なりたい職業ランキングに登場するようになって久しいユーチューバー。そこ…

子どもに料理をさせるのが大事なワケ:STEAM教育の基礎(1)

子どもの頃、お料理していましたか?両親はうまく私たち兄弟を誘導して日曜のブランチカフェを営業させていました。こんな感じです。日曜の朝、一つ下の弟と私は知恵を絞り、メニューを考えて朝ごはんを作り、その時々のテーマで正装して両親を迎えたものでした。これは7歳くらいかな。 ちょうど面白い記事があったので、経験と織り交ぜながら料理とSTEAM教育についてお話しします。America’s Test Kitchen Kidsでは料理を通したSTEM教育に取り組んでいます。 料理自体が

子どもに料理をさせるのが大事なワケ:STEAM教育の基礎(2)

料理をすることによって、算数のスキルが試されること、そして科学的な概念を日常に結びつける…