マガジンのカバー画像

価値観

14
自分の持つ価値観について書いています。
運営しているクリエイター

#龍谷大学

note30日連続投稿して分かった自分のこと

ついにnoteに30日連続で記事を投稿しました!今日は続けたことで、見えてきた自分のことについて書いていきたいと思います。かなり個人的な内容ですが、優しい方は読んでいただければ幸いです。 余談ですがnoteをやってることで、就活の質問をされた時に長々説明するよりも「これ読んで!」って言えるのがありがたいです。「とりあえず何をすればいいですか?」って質問がある方はこれを読んでください! 自己顕示欲と承認欲求noteを続けていて「続けられるの凄いな」「文章書くの好きなん?」と

「そのままでいい」を履き違えない

前回「良性の陰キャと悪性の陰キャ」というテーマで記事を投稿しました。その記事は以下からご覧ください。 この投稿の中で大切なのは「自責の念」で、それを持って向上していくことが大切なんだと書きました。では「どのように向上していけばいいのか」について、今回の投稿では書いていきたいと思います。 そのまま(の方向性)でいい!僕自身は割と悩んでいる人と話した時に「そのままでいいよ」って結構言うタイプです。そんなことを言うと「甘い!日本は30年間成長していないんだぞ!」と怒鳴られそうで

「考えすぎる人」は生きづらい

僕は暴言を吐く人や、すぐ否定する人がとにかく苦手です。ただその「人を否定しない」という自分の価値観に違和感を感じてきました。今回はそういったことについて書いていきます。 ちなみに似たテーマについて書いた記事は以下からご覧ください! 1.「否定する人が嫌い」という否定たまに呼吸をするように悪口を言う人がいます。その人自身は、傷つけようなんて思ってもいないし、なにも気にせずに話した結果、そうなってしまいます。僕はもちろんそういう人が苦手です。 ただそういう人にとっては「呼吸

リーダーシップがないと、永遠に環境ガチャに苦しむ

僕は大学3回生まで所属していた学生団体で代表を務めていたのですが、それが人生で初めてリーダーになった経験でした。この年齢になってそういった経験ができたのは本当に大きくて、自分なりに「リーダーシップを身に着けるべき理由」が分かりました。 ちなみにその学生団体についての詳しい説明は以下からご覧ください。 1.リーダーの裁量権と影響力の大きさリーダーになって気づいたのは、圧倒的に裁量権と影響力が大きいということです。そのため、元々いたメンバーの特性や全員の雰囲気などもありますが