髪を切ってほしい老人

最近亡くなった母の知り合いらしい高齢者女性から
電話がかかってくるのだが


「Yさん、また髪の毛切ってほしいねんけど・・」って

個人的には何のことか心当たりがない、
姓は合ってるから間違い電話ではない。

最初は御近居の世話好きの父にかな?と思って
「父ですか?」と聞いても返事がなく。
その後切れてしまう。

その後も、4,5回電話があって
私のもしもしと言う声を聞くと
「Yさん?男性やね?」って言うだけで切れてしまう。
「長男ですが」と言うが会話のやり取りができない。

「家の母ですか?」と聞いても切れてしまう。
どうやら痴呆老人らしく、相手と意志疎通できないらしいのだ。

母は6年前に亡くなっているし
当然母の友達からは久しく音沙汰もなく
何故今頃、髪の毛をと思ったりするが
痴呆とはそう言うものなのかもしれない。
こちらの言葉を理解できない様子。

本来なら「母は6年前に亡くなったのですよ」と
だけ伝わればいいんだけど。
其れさえ伝われないのなら着信拒否するしかない。
次に電話が掛かってきたら
相手の声を確認して
何より最初にそれを話そうと思うがきっと伝わらないだろう。
それさえも伝えられなければ
悲しいかな、後は、着信拒否しかない。

電話を着信拒否すればいいのだが
ナンバーディスプレイを付けていないので
掛けなおすこともできないし掛かってきたら 今は取るしかない。

どこかに、身寄りのない痴呆老人がいて、
髪の毛を切りたいけど頼む方法もわからくなっている。
これも高齢化社会の現実と悲哀の一面でございます。

この問題が落ち着くまで
ナンバーディスプレイ契約するしかないなあ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?