YugChannel

1962 〜寅年60歳 独身X2🤗 団体に所属せずブッディズム 学生時代は東洋哲学研…

YugChannel

1962 〜寅年60歳 独身X2🤗 団体に所属せずブッディズム 学生時代は東洋哲学研究ぶ😂(ここ以外で伝えた事は無い) 現在支持政党参政党(ただし国民主権派)  日本の未来を考える(DNAも戸籍も日本人です 鑑定はしてないが) 趣味 ギター、お絵かき 元システムエンジニア

最近の記事

情緒と情報

感情があるから感動がある。 怒りが有るから原動力が沸き上がる。 それも一理ある。 感情は諸刃の剣である。 全否定と言う意味ではなく 感情に振り回されないで 如何に情報を読み解くかが問われている。 なぜなら、感情が情報に色を付けて 別の性質のものに変えてしまうからだ。 そして 感情と言うのは 盛り上がったかと思うと時と共に次第に薄れてしまう。 戦略を考える時は、一旦、感情を整理して 冷静に思考する必要がある。 世界の不幸に導く、ビッグマネー、巨大権力は 感情だけでは倒せ

    世界初承認のレプリコンワクチン定期接種の中止を求めるオンライン署名

    世界初承認のレプリコンワクチン定期接種の中止を求めるオンライン署名

    政治家よ、聞け!

    政治家よ、聞け!

    珈琲にミルク

    社会は優しさと厳しさのブレンドで出来ている 様なものですね。 どちらかだけではない。 それを政治的なスローガンで優しさを努力義務に と言い出すと過度な優しさが蔓延して むしろ社会がギクシャクする。 システムや義務ではなく 自発的にそれを上手くバランスする 自然な人間形成が基本でなければならない。 それを軽視すると 真面な倫理観がなく ロボットの様な社会が出来上がる。 まさにマスク社会の様な。 特に現代医療には 不自然な命に対する取り組みが 目立っている様に感じる今日この

    珈琲にミルク

    優先順位を付けて考える習慣

    誰もが知らない事は語れない。 興味がない事は調べない。 分からなことは分からない。 知る事は大事ですが 全ての事を知り 掘り下げる事は不可能です。 重要なトピックを精査する能力と 自発的に調べる習慣性の違いが 個人の判断力の差になっている。 認知戦、情報戦が人間界ですから 受動的に情報に接していては 洗脳されると言うもの。 これも生存競争の大事なポイントだね。 無知、無関心はやがて自分の首を絞める。 弱肉強食の野性の動物の世界では 目を閉ざし、耳を塞いでは生き残れない。

    優先順位を付けて考える習慣

    ワクチン被害救済制度と手続き

    女性が道を歩いていると チンピラが因縁を付けて女性を殴り倒し 男は素知らぬ顔で去って行きました。 後日女性はその男を街で見つけて 勇気を振り絞って、こう言いました。 「あなたのせいで顔に傷が残りました  慰謝料を」 「せめて保険適応する為に  貴方のしたことを正直に書いて下さい」 チンピラは言いました。 「あなたの気のせいでしょう」 「何か証拠がありますか」 そう言って また女性を突き飛ばして逃げ去りました。 これまでのワクチン救済制度は 薬害に加担した医師や医療機関に

    ワクチン被害救済制度と手続き

    日本昔話

    日本昔話 ある家庭の会話 今日のNHKニュース 「今月の13日(金)の早朝8時過ぎに  最後の日本人である斎藤茂作さん(99才)が  京都市内で亡くなられました。」 子供 「ねえねえ、日本人てまだいたの?」 親 「この島にはねえ  昔、日本人と言うお人好しが沢山住んでいたんだよ。  けれど、皆、今だけ金だけ自分だけで  国がおかしくなる事を放置して  次第に人口が減っていき  最後は移民の方が多くなってね。」 子供 「斎藤さんはラストサムライだったんだね」   親

    子宮頸癌ワクチンの不都合な真実

    子宮頸癌ワクチンの不都合な真実

    LGBTQとモラル崩壊

    私も全然、聖人君子ではないので(ただし今は仙人に近いが。知らんけど)モラルモラルと言う事は無いが 国家的な仕組みとしてのモラル崩壊は流石にヤバいだろうと言う話。

    LGBTQとモラル崩壊

    誘拐犯

    ある時、街から数万人の人が一斉に誘拐された。 拉致と言っても良い。 誘拐された人達は 監禁され長期間社会と断然した状態で 毎日孤独と不安におびえていた。 しかし いつまでたっても 犯人からの取引要求の電話がない。 そんなある日、ある被害者宅へ電話があった。 「数か月に一度の面会日です。10分のみ。2親等までの親族のみ」 日本の病院の事である。 注) 誘拐は異常な面会禁止や、面会制限の例えです。 その様な入院状況がコロナ過剰医療で行われていると言う事。 ある種の疾患を持