見出し画像

【無料】SEOで「10位〜1位」を獲得するためのブログ記事の書き方19選【7000文字】

こんにちは「ゆうがブログ」という個人ブログを運営している、ゆうが(@yuuuugablog)と申します。

今回は、SEOで「10位〜1位」を獲得するためのブログ記事の書き方19選といった内容でnoteを執筆していきます。

✅ 本noteの信頼性 

画像1

本noteの信頼性として、ぼくは上記のようなキーワードで1~10位を牛耳っており、ブログのPV数が月間10,000PVなのでわりと信頼性はあるかと思います。

RankTruckerやGRCといったようなツールは導入していないので信頼性には欠けると思うのですが、各キーワード調べてもらえればSEO1位を獲得しているのがわかると思います。

✅ 本noteを読むべき人

🤔「ブログをスラスラと書けるテンプレートがほしな」
😱「なかなかブログが伸びなくて萎える」
😶「ブログ立ち上げはできたが、どうやって記事を書けばいいのだろう」
🙁「ブログ記事の書き方が合っているのかわからない」
😔「プロブロガーの書き方をマネしても全然伸びない」

こういった方向けに、SEOで「10位〜1位」を獲得するための、ブログ記事の書き方19選を紹介していきます。

逆に当てはまらない人は、時間を無駄にする可能性があるので読まなくてOKです!

✅ 本noteの内容

1. ブログでの心得【マインド編】
2. ブログを書く前にやること【準備編】
3. ブログの本文の書き方【実践編】
4. ブログを書いたあとにやるべきこと【旅立ち編】
まとめ:SEOで「10位〜1位」を獲得するための、ブログ記事の書き方大全

✅ 本noteを読んだあとの未来

・ブログ記事をスラスラと書けるようになる
・SEOで1~10位を獲得することができる
・その結果、確実にブログが伸びるようになる

このような未来が待っていますよ。

それでは、前置きが長いのは嫌なので、さっそく紹介していきます。

1. ブログでの心得【マインド編】

画像2

まずブログ記事を書くにあたって、絶対に覚えてほしいことがあります。

それが、「自分の書きたいことは書かず、読者のためになる記事を書く」です。


ポイント1:読者のためになる記事を書く

なぜ「読者のためになる記事」を書かないといけないのかというと、シンプルに「ためにならないと、誰も読まないからです。」

ふつうに考えてみてほしいのですが、あなたは誰かもわからない人の「今日は〇〇に行ってきました!」みたいな記事を読みたいと思いますか?

絶対に読みたくないですよね。というか、だからなんやねんってなりますよね。

このように客観的に考えればわかるのですが、いざ自分が記事を書こうとなると「自分の書きたいこと」を書いちゃうんですよね。

なので、ゼッタイに覚えていてほしいのは

自分の書きたいことは書かず、読者のためになる記事を書く

ということです。
では続いて、ブログを書く前にやることを紹介していきます。


2. ブログを書く前にやること【準備編】

画像8


「はよ書き方教えろよ」って感じですが、この部分がかなり大事(9割くらいはここで決まる)ですので、飛ばさずにお読みくださいませ。<(_ _)>

神ブロガーといわれる方々は、マジでここの力の入れ具合が半端じゃないです。


具体的にブログを書く前にやることは、下記の5つです。

2. キーワード選定
3. キーワードのボリュームチェック
4. 「誰の?」「どんな問題を解決するの?」
5. 読者にどういった行動をしてもらいたいのか
6. 記事の構成を決める

それぞれ解説していきます。


ポイント2:キーワード選定

まずは、ブログを読まれるようにするために「キーワード選定」という作業をしていきます。

これをやる理由は、「キーワード選定=記事のゴール」だからです。


具体的には、ラッコキーワードというツールを使って、読者がどういったキーワードで検索しているかを調べます。

やり方を説明しますと、たとえばあなたが「ナッツ」についてなにか書きたい」という場合は、ラッコキーワードにナッツと打ち込みます。

画像4

そうすると、上記の画像のように874件もの検索結果がでてきます。

そこからあなたが書けそうだな、と思うキーワードで記事を作成していきます。


ポイント3:キーワードのボリュームチェック

キーワード選定が終わったらつぎに、キーワードのボリュームチェックをしていきます。

こちらは、選定したキーワードが、毎月どれだけの人に検索されているのかを調べるためにやります。

たとえば、「ナッツ イラストというキーワードで記事を書いたけど、そもそも検索する人が少ないから全然読まれない!」こういった事態を防ぐことができます。


具体的には、Ubersuggestというツールを使ってキーワードのボリュームチェックをしていきます。

たとえば、ナッツというキーワードで検索ボリュームを調べてみると、

画像5

上記の画像のように、約27,100人の人が月に調べているというのがわかります。

これで自分が狙うべきキーワードで、毎月どれくらいの人が来るのかをおおよそ把握できます。


ポイント4:「誰の?」「どんな問題を解決するの?」

では続いて、「誰の?」「どんな問題を解決するの?」を考えていきます。

これは、先程の「読者のためになる記事を書く」という部分ですのでしっかり考えていきます。
※ここがブレると終わりです。

たとえば、あなたがナッツダイエットについて書くのなら、

誰の:ナッツダイエットをしたい人の
どんな問題を解決するの?:ナッツダイエットで痩せる方法を解決する

こんな感じで考えていきます。

「そんな簡単でいいの?」と思うかもですが、マジでここができてない人が多いので、これだけでブログは伸びます。


スミマセン。ここを深堀りするとかなり長くなっていますので、【超シンプル】読者の悩みを解決するブログ記事の書き方【マジでブログ伸びます】を参考にしてください。


ポイント5:読者にどういった行動をしてもらいたいのか

ではつぎに、読者にどういった行動をしてもらいたいのかを考えていきます。

これは先程のものと似てますが少し違くて、たとえば「商品を購入してもらいたい」みたいな感じです。

この逆算をしてから記事を書くことで、より正確に「読者のためになる記事」を書くことができます。


たとえば、

誰の:ナッツダイエットをしたい人の
どんな問題を解決するの?:ナッツダイエットで痩せる方法を解決する

こういった方に、「商品を購入してもらいたい」というのを付け加えると、

誰の:ナッツダイエットをしたい人の
どんな問題を解決するの?:ナッツダイエットで痩せる方法を解決する
商品を購入してもらいたい:ナッツの購入リンクを最後に貼る

こんな感じです。

これができないと、「あれ?結局自分はなにを書きたいんだ?」となってしまします。

なので、しっかりと読者にどういった行動をしてもらいたいのかを意識しましょう。


ポイント6:記事の構成を決める

ブログを書く前にやることの最後に、記事の構成を決めるです。

こちらは、ポイント2〜5でやったものをいかして決めていきます。

具体的には下記

記事の構成
読者の問題を解決するのに、もくじは何個必要か
読者はどういった情報を必要としているか
そのために最適な商品とはなにか


ここらへんは難しいですが、最低限「どういった問題を解決するの?」という部分を構成すれば作れます。

ぼくのこちらの記事【2021年最新】Mac用の無料ウイルス対策ソフト4選【悲報あり】が、記事構成ではかなり参考になるのではないかと思います。


3. ブログの本文の書き方

画像8


それでは、まちにまったブログの本文の書き方を解説していきます。

具体的には、下記の11つです。

7. 記事を読むメリットを書く
8. 記事の信頼性を担保する
9. もくじを決める
10. タイトルを決める
11. 結論から書く
12. 箇条書きを使う
13. ひらがな、カタカナ、漢字は5:2:3で入れる
14. スマホ画面を意識して、改行を使う
15. 画像を適度にいれる
16. 「」を使ってメリハリを作る
17. 引用してみる


かなり多いですので、サクッと解説していきます!

ポイント7:記事を読むメリットを書く

まずは、読者に「あなたはこの記事を読む必要がありますよ!」ということを伝えるために、記事を読むメリットを書いていきます。

たとえば、この記事にもあるように、

この記事を読んだら〇〇がわかります。
そしてあなたは〇〇になることができます。

こんな感じです。

これは、「誰の」「どんな問題を解決するの?」の部分をそのまま当てはめればOKです。


ポイント8:記事の信頼性を担保する

記事を読むメリットが書き終わったら、つぎに信頼性を担保します。

たとえば、「その結果、ナッツで痩せることができます!」みたいに書いたら、

記事の信頼性として、わたしはこのダイエットを実施した結果、体重が5kgほど減りました。なので信頼性はあります。

上記のように、信頼性がありますよ。ってことを伝えましょう。

この部分がないと読者に信じてもらえないので、しっかり書きましょう!


ポイント9:もくじをきめる

そしたらつぎに、もくじを決めていきます。

具体的には、読者が問題を解決したいと思ってる部分から決めます。

キーワード=もくじ」でもOKです。

たとえば、ナッツダイエットで痩せたい人なら、

ナッツダイエットで痩せる方法
ナッツダイエットのメリットとデメリット
ナッツダイエットで人生変わった話


こんな感じで書いていきましょう。

なお、上位表示されるようにキーワードは必ず入れるようにしましょう。

「どういうこと?」という方はこちらをお読みくださいませ。
参考:【ブログ】適切なキーワードの入れ方を解説する【SEOの重要な話】


ポイント10:タイトルを決める

もくじを決めたら、つぎにタイトルを決めていきます。

とはいえ、「1つ目のもくじ=タイトル」でOKです。

理由としては、タイトルをクリックして1つ目もくじが全然違かったら離脱しますので。変にいじらずに、そのままでいきましょう。


ポイント11:結論から書く

文章を書くときは、必ず結論から書きましょう。

理由として、読者は結論を知りたいのと、結論から書かないと書くのが難しいからです。

たとえば、プレゼンのやり方を知りたいのに、全然プレゼンのやり方が書いてなかったら速攻で記事を見なくなりますよね。

また文章を書いている人自身も、結論から書かないと、「ん?結局何が言いたいの?」みたくなってしまいます。

なので、結論から書きましょう。

ちなみに、この部分も結論→理由→具体例と書いていますよ!


ポイント12:箇条書きを使う

箇条書きは、マジで見やすいのでどんどん使っていきましょう。

たとえば、この記事もそうですけど箇条書きだとかなり見やすいですよね。

画像7

上記のように赤枠で囲っている部分です。

文字をずっと並べて説明していくと単純に見ずらいだけなのでやめましょう。

ページを開いた瞬間に文字がギッシリあると萎えますよね。広辞苑とか。それと同じです。


ポイント13:ひらがな、カタカナ、漢字は5:2:3で入れる

これもテクニックなんですが、かなり意識するだけで見やすさが変わります。

スミマセンこれに関しては、もはや感覚としかいえません。パットみて見ずらいと思ったら漢字を減らしてみてください。

たとえば漢字がどうしても多くなってしまう人は、

難しい→ムズカシイ
因みに→ちなみに
僕→ぼく
普通→フツー

「漢字じゃないとダサい」って思うかもですが、ひらがなのほうが受けはいいですよ。

実際トップブロガーの方は漢字をつかってませんよ。


ポイント14:スマホ画面を意識して、改行を使う

ブログを見ている大半の方はスマホです。

実際に、ぼくのブログを見てくださっている方の6〜7割はスマホです。

そうすると、ながながと書いた文章は画面を埋めつくすので読みづらいです。

なので、スマホ画面を意識して改行をしていきましょう。
※一文を短くするとかでもOKです!


ポイント15:画像を適度にいれる

こちらもわりと重要で、ずっと文章だと見ている人も疲れますし、あきます。

なので、適度に画像を入れておくと読者をあきさせずに済みます。

具体的には、h2タグの直下に画像を入れればOKです。


✅ 補足:画像は必ず圧縮する

あと、画像は必ず圧縮してください。そうしないと、ブログが重くなって表示スピードが落ちて読者が見てくれなくなります。なので画像は圧縮してください。

上記のJPEGminiというソフトを使うと素早く圧縮してくれます。
※無料でダウンロードできます。


ポイント16:「」を使ってメリハリを作る

やっぱり、「」があるだけでかなりメリハリがつきます。

たとえば、会話してる風をだしたかったら

「〜って感じなんですよ。」
「なるほど、それは大変ですね。」

こんな感じです。

「」があるだけで、その文章の雰囲気が変わるので「ここぞ!」というときに使ってみてください。


ポイント17:引用してみる

あとは、文章に味をだすために引用をしてみましょう!

たとえば、名言を入れて自分が伝えたいことをわかりやすく言ったりなど。

人間にとって成功とはいったいなんだろう。
結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。
- 岡本太郎

ぼくの場合でしたら、「かの有名な〇〇さんが言ってるんだぞ!」みたいなときに使います。

以上、ブログの本文の書き方でした!

これだけできれば、ブログはマジで読みやすいですし、読者のためになる記事なので必ず伸びます!


4. ブログを書いたあとにやるべきこと

画像8


それでは最後に、ブログを書いたあとにやるべきことを、2つ紹介していきます。

それが下記です。

1. ブログ記事をSNSにシェアする
2. 3ヶ月くらい待つ


ポイント19:ブログ記事をSNSにシェア

この記事を読んでくださっている方は、ブログを始めたばかりの方だと思います。となると、誰も読んでくれませんよね。

そこで、出番なのがSNSです!

なぜSNSかというと、そもそもブログを始めたばかりだとGoogleでの評価が低いので多くの人に声が広がりません。
たとえるなら、孤島でひとりでに叫んでいる状態です。

しかし、SNSを使えば拡散できるので、少なからず(5人~10人)くらいには読んでもらえます。

その積み重ねがGoogleに評価されていき、読まれるブログとなるのです。なので記事を書いたらすぐに、SNSに拡散しましょう。


✅ 補足:フォロワーが少なくても大丈夫

🤔「自分みたいなフォロワーが少ない人でも大丈夫なの?」
🙋‍♂️「はい。大丈夫です。」

理由として、SNSにはハッシュタグというチートがあるからです。


たとえば、ブログを書いたあとに有効的なのは、

#ブログ更新しました
#ブログ書け
#ブログ
#ブログ仲間募集
#ブログ初心者と繋がりたい

これ以外にもかなりありますが、個人的に効果的なのはこれらです。どれだけ効果的かというと下記のツイートくらいです。

「いいね23件」って割と多いと思うんですよね。だって知らない人の記事をいいねしてくれて読んでくれるんですよ。

ただ、やりすぎるとシンプルに不快なので多くて4つまでにしましょう。

あくまでも記事がメインですよ!


ポイント20:3ヶ月くらい待つ

あとは、ブログを書いたら3ヶ月くらい待ちましょう。

理由として、3ヶ月くらい経つとあなたの書いた記事がGoogleから評価されてくるからです。なので地道に待ちましょう。

待っているあいだに記事を書けば3ヶ月なんてあっという間ですよ。


まとめ:SEOで「10位〜1位」を獲得するためのブログ記事の書き方19選

1. 読者のためになる記事を書く
2. キーワード選定
3. キーワードのボリュームチェック
4. 「誰の?」「どんな問題を解決するの?」
5. 読者にどういった行動をしてもらいたいのか
6. 記事の構成を決める
7. 記事を読むメリットを書く
8. 記事の信頼性を担保する
9. もくじを決める
10. タイトルを決める
11. 結論から書く
12. 箇条書きを使う
13. ひらがな、カタカナ、漢字は5:2:3で入れる
14. スマホ画面を意識して、改行を使う
15. 画像を適度にいれる
16. 「」を使ってメリハリを作る
17. 引用してみる
18. ブログ記事をSNSにシェアする
19. 3ヶ月くらい待つ


今回は全く知識のない初心者の方でも、絶対ににブログがスラスラと書けるようになる書き方を19選紹介しました。

かなりのボリュームがあって疲れたかと思います。ヽ(・∀・)ノ オツカレサマデシタ

マジでポイント1〜19のことをやれば、ブログは読まれますし伸びます。

ぼくが実際に学んでやってきたこと「全て」です。
マジでちゃんとやったら伸びました。

だからあなたにも、絶対に100%できるんですよ。

なので、めちゃめちゃ長いと思うのですがしっかりやれば伸びますので、ぜひ何度も見直してみてください!!

それでは今回は以上です。
記事が参考になれば幸いです。

最後まで見てくださり、本当にありがとうございました。

よいブログライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?